春は肝臓の毒だしの季節 ~未病の改善に薬膳を取り入れよう~
こんにちは。はこねのもり女子大学の初山です。 春は冬の間に溜め込んだ毒素を出そうと解毒器官である肝臓が活発になります。 五臓六腑と季節は深い関わりを持っていて、春は肝臓、夏は心臓、秋は肺、冬は腎臓、そ...
こんにちは。はこねのもり女子大学の初山です。 春は冬の間に溜め込んだ毒素を出そうと解毒器官である肝臓が活発になります。 五臓六腑と季節は深い関わりを持っていて、春は肝臓、夏は心臓、秋は肺、冬は腎臓、そ...
こんにちは。はこねのもり女子大学の初山です。ホリスティックとは平たくいうと全体という意味があります。たとえば、マクロビオティックの食事法でも、「一物全体」の考え方はホリスティックに当てはまりますし、東...
こんにちは。はこじょスタッフ初山です。今回は未病の改善に一役かってくれる「陰陽」の考え方についてご案内致します。マクロビオティックは、東洋医学の陰陽五行説を交えた食事療法であり、ライフスタイル全体を見...
こんにちは。はこじょスタッフの初山です。今回は未病観光コンシェルジュが勧める“健康と食の関係”についてご案内致します。世の中の医学は大きくわけると、西洋医学と東洋医学に分けられますが、未病の改善には東...
東洋医学の大きな特徴として「人と自然を統一体としてとらえる」という考え方があります。今回はそのような「東洋医学からみる人体の自然との繋がり」についてと「冬の養正ポイント」をご紹介します。 人体と自然は...
現代はインターネットの普及などで様々な情報が溢れています。健康についての情報もすぐに情報が得られる一方で、どの情報を取り入れて良いのか迷ってしまう事も多いかもしれません。そんな際に一つの方法として参考...
こんにちわ。はこねのもり女子大学事務局の初山です。「神奈川県の県西エリアの未病改善プロジェクトに基づいて森林の活用と観光に結びつくような企画をお届けしています。今回は未病観光コンシェルジュとして秋の養...
寒い日が続きますが、冬は必ず体調を崩してしまう……なんて人も多いもの。東洋医学の知恵を借りて、そんな冬の季節を元気に過ごすコツをご紹介いたします。 内側に溜め込む季節 冬は「閉蔵」の季節といわれ、寒い...
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら