キッチンファーマシー(台所薬局)を始めてみよう
インドやスリランカでは、お母さんが家族の健康を管理し、台所にある食材、スパイス、ハーブを使用し、ちょっとした体の不快感や不調なら治してしまいます。日本でも、"おばあちゃんの知恵"的な食事療法や伝統食が...
インドやスリランカでは、お母さんが家族の健康を管理し、台所にある食材、スパイス、ハーブを使用し、ちょっとした体の不快感や不調なら治してしまいます。日本でも、"おばあちゃんの知恵"的な食事療法や伝統食が...
2022年が始まりました。 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私は今年も「健康で豊かな毎日を過ごせますように」と、初日の出に拝みました。 願い事は願うだけよりも、その願いに伴う行動があってこそ...
立冬を迎え、いよいよ冬の始まりですね。 今年の冬は寒さが厳しくなるという予報ですが、感染症を含めて、どんな冬になるのでしょうか? 外気が低下してくると、体は体内(臓器)を温めようとするので、実は夏より...
まだまだ暑く残暑が厳しい日もありますが、朝晩の空気は秋の気配を感じますね。 夏は火の性質ピッタ(PITTA)が優勢で、初秋は火の性質ピッタ(PITTA)の蓄積による症状がでやすいので、水分をたっぷりと...
森子の日常の何気ない箱根ライフを、 はこねのもり女子大学学長が味のあるイラストで紹介! この記事を書いた人 天野 湘子(あまの しょうこ) はこねのもり女子大学学長 箱根町仙石原出身 幼少期~小学2年...
秋の風物詩 秋の箱根といえば、ススキ野原の美しさが有名です。今回は前回に引き続き、秋の七草のひとつである秋の代表の草「ススキ」のお話です。ススキ(薄/芒)イネ科ススキ属、多年草。日本全土の野原、道端の...
森子の日常の何気ない箱根ライフを、 はこねのもり女子大学学長が味のあるイラストで紹介! この記事を書いた人 天野 湘子(あまの しょうこ) はこねのもり女子大学学長 箱根町仙石原出身 幼少期~小学2年...
すっかり肌寒くなり、日に日に秋が深まってきましたね。「食欲の秋」と言われている程、秋が旬の食べ物は美味しいですよね。秋の味覚の代表と言えば「栗」。栗ご飯やモンブランなど、特に女性に大人気ですよね。実は...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら
年々、暑さが増しているので地球沸騰化を実感しています。 今年の夏もホントに暑くて⼤変でしたね。暑さのピークは過ぎたようですが、⾝体の中には夏に蓄積した"PITTA(ピッタ)"がまだ残っている感じがあり...