最強の温泉習慣 温泉足湯と松葉ジュース組み合わせ効能が凄いわけ
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
2022年が始まりました。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は今年も「健康で豊かな毎日を過ごせますように」と、初日の出に拝みました。
願い事は願うだけよりも、その願いに伴う行動があってこそ叶うものだと思っています。
私はその願いを実らせるために、毎朝...
⚫︎太陽礼拝A・B(各2回)
⚫︎月礼拝2回
⚫︎呼吸法
⚫︎瞑想15分 をしています。
(他のヨーガのプラクティスは仕事終わりの夕方や休みの日にしています)
同じルーティンを毎朝やることによって、その日の自分の体調が良く分かります。
身長や体重が全く変わらなくても、体内の感覚や感情などは毎日違っているので、体の声に耳を傾けることは楽しいです。
体の内側の感覚が毎日違うのは、食べ物や行動、考え事などの思考、または天気や気圧、気温や湿度などが毎日違うのと一緒であり、その全てに影響を受けるからです。
人間の体は、こうした日々の変化の中で、バランスを取るために毎日、機能的に働いてくれています。
その中でも特に、体内の変化に影響を及ぼすのが食事です。
私達の体内の全ては食べ物に影響を受けます。
なので何を食べたか、どのようにして食べたか、何時食べたかによって、感覚が変わってくるのです。
皆様も年末年始は普段食べないものを食べたり、飲んだりして体の変化を感じていませんか?
食べ物は、気をつけて良い食事をしていても、栄養として体内に吸収されるものと、吸収されずに老廃物になるものがあります。
アーユルヴェーダでは、この老廃物のことを Mala(マラ)といいます。
そして老廃物が体内から正常に出ることが健康の条件なのです。
その老廃物(Mala・マラ)を体外に出す方法は...
① 大便
② 小便
③ 汗
の3つあります。
特に大便を出すことは健康を保つ上で非常に大切な役割の一つです。
消化を良くし、必要な栄養を体内で吸収させて、不要なものを大便として排泄させます。
消化⇨吸収⇨排泄
できるだけこのサイクルをスムーズにさせましょう。
便秘がちな方や、スッキリ便が出にくいという方は、消化を引き上げるスパイスを使って、先ずは消化力を上げることをおすすめします。
⚫︎クミン
⚫︎コリアンダー
⚫︎カルダモン
⚫︎黒こしょう
⚫︎長こしょう
⚫︎ジンジャー
パウダー状のスパイスを使えば、お白湯に適量(250ccの白湯にスパイス1〜2g程度)を入れて手軽にケアができます。
食事の前後30分と食事中を避けて、ゆっくりと飲むようにしてください。
時間がある時には、ホールスパイス(それぞれ1〜2g)とスライスした生姜をミックスさせて弱火で3〜5分煮出して飲んでいただいても、チャイのように美味しく召し上がれます。飲みにくい場合には砂糖(てんさい糖やきび糖)やミルクやレモンなどを適量入れていただいくといいでしょう。
消化→吸収→排泄の機能を高められるスパイスを日常的に補って、老廃物(Mala・マラ)をしっかり出せる体を目指しましょう!
この記事を書いた人
【プロフィール】
Chico(ヨガインストラクター)
2008年にヨガに出会い、その頃に抱えていた身体の不調が改善され、それをきっかけにヨガに興味を持ち、2009年より指導者の道に進む。
様々なヨガスタイルを経験し、2015年からアーユルヴェーダとアイアンガーヨガを学び、2021年4月にスリランカ政府認定のアーユルヴェーダアドバイザーの資格を取得。『Beauty&Well-Aging』をコンプセプトに、ヨガとアーユルヴェーダを通じて、健やかで、快適な毎日の過ごし方を提案している。オリジナルのレギュラークラスやイベントクラス、ワークショップなどを湘南・西湘エリアを中心に主催。また、企業向けのヨガクラスや自治体主催のイベントにも多数参加。
アーユルヴェーダの知識を活かし、商品開発・監修やメニュー開発など食に関わるプロデュースにも携わり、2022年12月に辻堂にアーユルヴェーダをコンセプトにした南インドカレーの店"PURNA EAT&STUDIO"をオープン。
<patagonia TO UNITED ARROWS プロセールス/Real Stone アンバサダー>
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら