~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > ボディケア

ボディケア

新しい順  |  古い順
植物性タンパク質について

植物性タンパク質について

⚫︎タンパク質の働き ここ数年の筋トレブームから、女性もタンパク質を積極的に摂取する人が増えています。 私も爪が割れやすかったり、まつ毛が伸びにくかったりすることも気になり、タンパク質について調べて去...

おすすめ ピックアップ記事 ストレス対策 栄養 健康 料理 ライフスタイル 運動 (ライター)chico 健康習慣 疲労回復 血流改善 冷え性改善 健康効果 血流 腸活 更年期 植物性タンパク質 筋トレ
夏こそ身体が喜ぶ調和

夏こそ身体が喜ぶ調和

夏こそ身体が喜ぶ調和8月に入り、自然界では特に音の豊かな季節となります。蝉の声、水のせせらぎ、風に揺れる木々…これらはすべて1/fゆらぎを含んでいます。森の中で佇んでみると自然界においては、じっと静止...

おすすめ フィトンチッド メンタルヘルス ピックアップ記事 香り ストレス対策 植物美容 自律神経 免疫力 森林セラピー 森林浴 メラトニン セロトニン 呼吸 森林セラピスト 夏のトピック 東洋医学 未病 健康 (ライター)渡邉綾 リラクゼーション 健康習慣 自然観察 健康効果 セルフケア 1/fゆらぎ
湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...

おすすめ 箱根 ピックアップ記事 ストレス対策 ダイエット デトックス 料理 発酵 (ライター)山田雅恵 健康習慣 冬の健康 箱根温泉
更年期障害とホルモンの関係

更年期障害とホルモンの関係

最近、全ての病気が若年化しています。若々しくて元気そうに⾒えても、⼈には⾔いにくい体の悩みを持っている⽅も少なくありません。 "更年期障害"もそのひとつで、最近は30代から更年期障害に悩んでいる⽅も実...

おすすめ ピックアップ記事 女性ホルモン ストレス対策 ダイエット デトックス 健康 アーユルヴェーダ (ライター)chico 健康習慣 発酵食品 健康効果
森林にまつわるトピックス:花粉症対策

森林にまつわるトピックス:花粉症対策

花粉症の方々にとっては厳しい季節になりました。スギとヒノキの花粉が順次飛散量が増えてきます。スギとヒノキがどうしてこんなに多く残っているのか、そして花粉を減らす対策として国はどのようなことに取り組んで...

ピックアップ記事 かぜ対策 冬のトピック 森林セラピスト 落葉樹 健康 (ライター)高田裕司 ウェルビーイング
発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...

おすすめ ピックアップ記事 (ライター)chico 免疫力アップ 発酵食品 味噌作り 健康効果 プロバイオティクス 腸内フローラ 発酵文化 日本食 発酵と健康 味噌教室
自律神経の乱れを整える湯治と発酵の関係とは

自律神経の乱れを整える湯治と発酵の関係とは

<更年期女性>自律神経の乱れを整える湯治と発酵の関係とは? あなたは寝つきが悪いですか?朝の寝起きは良くないですか?1日1回の便通ですか?(ほんとは毎食出るため2−3回がベスト)腸が冷えていて手足が冷...

おすすめ ピックアップ記事 女性ホルモン 冷え対策 発酵 (ライター)山田雅恵 健康習慣 免疫力アップ 冬の健康 疲労回復 血流改善 温泉ライフ 冷え性改善
  1  2  3  4  5  6  7  次へ >>

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

仙石原すすき草原

仙石原すすき草原

森子の日常の何気ない箱根ライフを、はこねのもり女子大学学長が味のあるイラストで紹介! この記事を書いた人 天野 湘子(あまの しょうこ) はこねのもり女子大学学長 箱根町仙石原出身 幼少期~小学2年ま...

moriko 森子のはこねライフ
植物性タンパク質について

植物性タンパク質について

⚫︎タンパク質の働き ここ数年の筋トレブームから、女性もタンパク質を積極的に摂取する人が増えています。 私も爪が割れやすかったり、まつ毛が伸びにくかったりすることも気になり、タンパク質について調べて去...

フード ボディケア
夏こそ身体が喜ぶ調和

夏こそ身体が喜ぶ調和

夏こそ身体が喜ぶ調和8月に入り、自然界では特に音の豊かな季節となります。蝉の声、水のせせらぎ、風に揺れる木々…これらはすべて1/fゆらぎを含んでいます。森の中で佇んでみると自然界においては、じっと静止...

ボディケア ココロケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS