~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > かぜ対策

かぜ対策

新しい順  |  古い順
おうちで手作りを楽しむ!季節の梅仕事(梅シロップレシピ付き)

おうちで手作りを楽しむ!季節の梅仕事(梅シロップレシピ付き)

6月から出回る青梅は、梅シロップや梅酒、梅干しなど、この時期ならではの楽しみ方がたくさん!青梅の爽やかな香りを楽しみながら、おうちで手作りするのも醍醐味。今回は梅の効能や手軽に作れる梅シロップの作り方...

ピックアップ記事 免疫力 かぜ対策 栄養 健康 料理 (ライター) 張玉美
睡眠不足はダイエットにも大敵!不眠を解消して入眠力を上げるには

睡眠不足はダイエットにも大敵!不眠を解消して入眠力を上げるには

不眠に悩む女性はいつの時代にもいなくならないもの。不眠は昼間の眠気を誘うだけでなく、実は身体の至る部分に影響があるのです。不眠を「まあ仕方ないか」と放っておくと、知らない間に体のバランスを崩してしまい...

ピックアップ記事 ストレス対策 ダイエット 自律神経 睡眠 かぜ対策 夏のトピック
体内リズムを味方につけて、季節の変わり目も健やかに過ごす方法♪

体内リズムを味方につけて、季節の変わり目も健やかに過ごす方法♪

暑い夏が終わったかと思ったら、もう冬の匂いが感じられるようになりましたね。こんな季節の変わり目には、必ず風邪を引く、という方も多いのではないでしょうか。急激な気温差や気圧の変動、日照時間の長さが変わる...

秋のトピック ピックアップ記事 女性ホルモン 睡眠 森林浴 メラトニン かぜ対策

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...

フード ボディケア
和精油の魅力

和精油の魅力

和精油の魅力 皆さんは、「和の香り」と聞くと、どんな香りを思い浮かべるでしょうか? ヒノキ風呂の香り、畳のい草の香り、お線香の香りなどなど…それぞれ違う香りを思い浮かべるかと思いますが、どれも懐かしく...

ココロケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS