最強の温泉習慣 温泉足湯と松葉ジュース組み合わせ効能が凄いわけ
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
6月から出回る青梅は、梅シロップや梅酒、梅干しなど、この時期ならではの楽しみ方がたくさん!青梅の爽やかな香りを楽しみながら、おうちで手作りするのも醍醐味。今回は梅の効能や手軽に作れる梅シロップの作り方についてご紹介します。
梅には、カリウム、クエン酸、リンゴ酸、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなどのたくさんの栄養素が含まれています。特に、クエン酸の疲労回復効果はこれから暑くなる時期にはとても嬉しい効能。そんな栄養素たっぷりの梅エキスを抽出した梅シロップの作り方もご紹介します。
材料(3L〜4Lの保存瓶を使用)
・青梅………1kg
・氷砂糖………1kg
1.梅は洗ってよく水気を取り、へたを取って、保存袋などに入れて冷凍庫で凍らせます。梅を冷凍すると解凍する時に梅の細胞が壊れてエキスがそのままたっぷりと出て発酵もしにくくなります。そして、梅を冷凍しておけば時間がある時に気軽に作れます。
2.熱湯消毒・アルコール消毒した保存瓶に、凍らせた梅と氷砂糖を交互に入れていきます。容器の一番下に梅を並べ、敷き詰めたら氷砂糖を入れます。これを繰り返していきます。
3.フタをして冷暗所へ。1日1回は上下を返して、梅全体に液をなじませます。1週間〜10日間ほど置きます。
4.梅の実は10日目頃までには取り出します。取り出した梅の実は梅ジャム作りにも使えます。
5.シロップ(ジュース)だけを鍋に移して、弱火でひと煮立ちさせアクを取ります。沸騰しないように注意しましょう。火を止めて冷ましたら、保存瓶に移して梅シロップの完成です。保存は冷蔵庫がオススメです。
出来上がった梅シロップを使って、冷たい水や炭酸で割って梅ジュースに。他にも、牛乳やヨーグルト、お酒で割ったり、寒天やシャーベットに使用してもとても美味しいです。
作ってしまえば、半年〜1年程楽しむことが出来ます。自分で作った手作り梅シロップの味は特別な美味しさですよ。暑くなるこれからの時期にピッタリな、栄養満点&爽やかな梅シロップを是非お試しください。
この記事を書いた人
張玉美(チャン オンミ)
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら