
『前向きになれるとっておきの場所』
リモートワークが普及し、大人数での会食や旅行もままならない昨今では、繰り返される日常に疲れを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。 気づかないうちに溜めてしまう日々の疲れを解消するおすすめの方法に...
リモートワークが普及し、大人数での会食や旅行もままならない昨今では、繰り返される日常に疲れを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。 気づかないうちに溜めてしまう日々の疲れを解消するおすすめの方法に...
昨今の新型コロナ感染拡大を受けて、「リモートワーク」の働き方が一般的になってきました。通勤の必要がなくなり、時間を有効的に使える良い側面もあれば、仕事のオンオフが付けづらい上に、毎日のちょっとした運動...
国民の約6割が入浴習慣のあるという日本(出典:「お風呂大好き日本人!あなたは毎日入浴する?」(モラタメ調べ)http://www.moratame.net/wp/exp/archives/1299 )...
昨今では家で過ごす時間が急に増え、テレワークなどの新しい生活様式が今後も取り入れられようとしています。人間は急な社会変化に対しストレスを感じやすい生き物。「新型コロナウイルスに伴う活動自粛に関するマー...
感染症予防策にマスクは不十分? 感染症の拡大に伴い長らく売り切れ状態が続くマスク。実は、マスク着用は感染症予防の効果が非常に低いことをご存知でしょうか。 私たちが一般的に使用するマスクはもちろん、医療...
学名 ロスマリヌス・オフィキナリス「海の雫」などという意味を持つ、「ローズマリー」の生垣のある家は、私にとって特別な思い出が詰まった場所。 私はここでたくさんの経験をし、自然と触れ合い、気の置けない人...
幸せになりたい!誰だってそのような想いを持って生きています。 「幸せ」の定義は人によって様々だとは思いますが、ここでは「幸福度」の観点から幸せについて考えてみましょう。 幸福度は「人々の主観的な生活の...
ずばり質問します。あなたの入浴法は合っていますか? 実は、入浴をするタイミング・温度・時間などによって適切な入浴方法は変わってきます。誰に教えられるでもない「お風呂」。あなたの入浴方法は何タイプでしょ...
体も心もいつまでも元気にいたい、ずっと若くありたいと思うのはあなただけではなく、人類の願いだと思います。 そして、発酵と健康のつながりも理解している方も増えてきているこの頃。 さて、みなさんは日頃料理...
"人を良くする事"と書いて"食事"。 良い食事は体や心を健やかにし人生を豊かにしてくれます。アーユルヴェーダでは体質別の食事法があり、ヴァータ(風の性質)、ピッタ(火の性質)、カパ(水の性質)と呼ばれ...
だんだん冬が近づくと体の中から温まりたくなりますね! 今回は体を中から温めたり、五感を刺激したりしてくれるスパイスと発酵を合わせた発酵カレールーをご紹介いたします。 発酵させたものを食べ、スパイスで自...
寒さが増して、これから本格的な冬がやってきます。 地域にもよりますが冬は冷たい北風が吹き、空気が乾燥し体を冷やします。 体が冷えると体調も崩れやすく免疫力も下がる為、不調を感じやすくなります。 また、...
ホーリーバジルは、サンスクリット語(ヒンディー語)では"トゥルシー"と言い、『比類なき物、比べることが出来ないくらい素晴らしいもの』として、伝統医学であるアーユルヴェーダでも万能ハーブとして使用されて...