~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 時と場所をつなぐ香り「My Favorite Aroma」

時と場所をつなぐ香り「My Favorite Aroma」

時と場所をつなぐ香り「My Favorite Aroma」
学名 ロスマリヌス・オフィキナリス「海の雫」などという意味を持つ、「ローズマリー」の生垣のある家は、私にとって特別な思い出が詰まった場所。
私はここでたくさんの経験をし、自然と触れ合い、気の置けない人たちとのおしゃべりや食事など、かけがえのないたくさんの時間を過ごしました。

このローズマリーはあるときは料理に使われ、あるときは子どもたちのおままごとの材料になったり、またあるときは部屋に飾られたり…。手作り石けんの材料になったりしました。 今回題名にした「マイ・フェイバリット・アロマ 」…アロマという言葉は、本来「香り」全体を指すものであり、とても広い意味をもちます。
私の好きなアロマ(香り)には色々なものがありますが、この景色を思い浮かべることができるローズマリーはやはり特別。みなさんの特別な香りはどんなものがありますか?

手作り石けんに魅せられて

ローズマリーが大好きな理由のひとつに、数年前、自宅のキッチンで石けんを作ることに夢中になったことがあります。
今までローズマリーと言えば…アロマテラピーで精油を使う以外にハーブそのものとしてはジャガイモやチキンと一緒に焼いたり、オリーブオイルと岩塩と一緒にバゲットにつけたり…「食」へ の利用が断トツで多かった私に、新しい使い方を教えてくれました。

生命力が強く、その土地や気候に合わせて成長し、ブルーの美しい花を咲かせるこのローズマリー。若返りのハーブとしても広く知られ、アロマテラピーでは数年前から、認知症予防への効果もあるとされていますね。
私は石けん教室でこのローズマリーを植物油に浸け込んだ「インフューズドオイル」の作り方を習い、そのオイルで作った石けんを泡立てて使ったときの感激が忘れられません。

手作り石けん

手作り石けん用のオリーブオイルに、ローズマリーを漬け込むこと数週間…。
そのエキスがたっぷり移ったオリーブオイルをメインに、苛性ソーダ水と混ぜてかためて寝かすこと1ヶ月。
ローズマリーのエキスがしっかり入った固形石けんが出来上がりました。(写真右下)

待っている1ヶ月の間は長いのですが、自分で作った生地が石けんに育っていく様子を見るのはなんとも良い時間。
アロマテラピーで使うローズマリーの精油も入れて、お部屋に良い香りが漂います。そして泡立てた時のキメの細やかさや、ふわっと鼻をかすめる香りも極上。

浴室でも私はあっという間に、ローズマリーの生垣のある家へと気持ちがトリップできるのです。香りはいつだってこうして自由に想像力をはたらかせ、自分の気持ちをどこへでも連れて行ってくれる…
そんなところが惹かれてやまない理由のひとつだと感じています。

インフューズドオイル

今回は手作り石けん用のオリーブオイルにハーブを浸け込みましたが、ホホバオイルなど日常のスキンケアに使うキャリアオイルとお好きなハーブでインフューズドオイルを作ることもできます。私はハーブティーにはあまり詳しくないのですが、ハーブの持つさまざまな力をティーだけでなくインフューズドオイルとして使うことも心身を整えてくれるひとつの方法です。
ハーブティーでは得られにくい、脂溶性のビタミン類や精油の成分を得ることができるのがインフューズドオイルの良い点と言われています。
まだまだ奥が深い植物・アロマテラピー・ハーブの世界…

今回は私の大好きな香りのひとつ、ローズマリーをいろいろな側面から捉えてみました。みなさんも忘れられない香りがきっとあるのではないかと思います。

時や場所をも香りが繋いでくれる瞬間に少しだけ思いを馳せたり、心地の良い香りを見つけたりするきっかけになれば嬉しく思います。
※精油の使用にあたっては、体調や既往歴の有無など注意点がありますので、詳しくはアロマテラピーの専門書などをご確認ください。

この記事を書いた人

Yuri

AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター・アロマブレンドデザイナー・アロマハンドセラピスト
IAPAアロマ調香デザイナー
看護師

小さな頃から香りが好き。箱根も大好き。
病院に勤務していた時にセルフケアの目的でアロマテラピーと出会いました。
基礎を学んだのち、現在はアロマ調香レッスンやカウンセリングに基づいた香りづくり、ハンドトリートメントを中心に活動しています。
自然からの恵みがぎゅっと詰まった精油をこれからも大事に扱い、皆さまと様々な香りの体験をシェアしていけたら嬉しく思います。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...

フード

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS