世界とつながる和ハーブレシピ ③タイ編 和ハーブ・トムカーガイ
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はタイ(Thailand)にインスピレーション! タイ料理の魅力は「辛・酸・甘」のバランスと、多彩なハーブづかい。 それらは蒸し...
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はタイ(Thailand)にインスピレーション! タイ料理の魅力は「辛・酸・甘」のバランスと、多彩なハーブづかい。 それらは蒸し...
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はスペインにインスピレーション! 人気の「アヒージョ」と「サングリア」を和ハーブ風味で楽しみましょう。 どちらも作り方はとても簡...
食卓で美味しい世界を旅しましょう 皆さんの暮らしまわりは今、どう変化していますか? たとえば自宅でごはんを食べる機会がぐっと増えた、 というお声をよく耳にします。 「食」は健やかな身体を支えたり、 コ...
ご縁をつなぐ「カキドオシ」 ある春の日、草むらを歩いていると、程なくして爽やかな香りが立ちのぼってきました。その場にしゃがみこんで辺りを見渡せば、1本の茎の節の両脇から丸い葉がリズミカルに伸びて広がっ...
皇居東御苑の春 「千代田区千代田1丁目1番地」いわゆる皇居東御苑歩きが、いつからか私の習慣になりました。旧江戸城の重厚な石垣と近代的なオフィスタワー群を背景レイヤーに、多様な植物、生きものたちと過ごせ...
青空をキャンバスに 彩りの道 冷たく乾いた木枯らしが、向こうから木々を揺らしながらやってきました。色とりどりの葉がすくい上げられてサワサワ舞っています。いたずらな風はそのあと私の足元で葉っぱの渦を作り...
日本人のもっとも身近にあった薬草 フウロソウ科に属する Geranium thunbergii お天気に恵まれた昼下がり。この時期の足元では、ゲンノショウコ(現証拠)の群生に出会えます。特別な香りの強...
夏の闇夜に 一日の終わり。太陽色をしたヤブカンゾウの花が小さく折り畳まれると、夜がやってきます。「夏は夜(が良い)」と『枕草子』に書いた清少納言にならって、私も夏の夜時間を味わってみたことがあります。...
ヨガのクラスに行くと、『息を吸って』や『吐いて』など呼吸のガイドをよく耳にすると思います。 Yogaは呼吸があってこそなので、呼吸がなければ"Yogaではない"と言っても過言ではありません。 Yoga...
一粒で幸福をもたらしてくれるチョコレート。寒い時期になると、特にチョコレートが美味しく感じますよね。チョコレートの食べ過ぎは、肥満、ニキビ、虫歯が出来る、という印象を持っている方も少なくないのではない...
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、注目を浴びている腸活。腸活に良い食べ物や運動、マッサージやエステなど腸活に関わる情報が溢れています。しかし、どんなに良い腸活ワークをしていても、逆アクセルを踏んでしま...
だんだんと寒さも増してきますが、冬至を境に日の長さも少しずつですが 長くなってきましたね。 2020年は外に出歩けない「緊急事態宣言」状態もあり空白な時間もあり あっというまに時がすぎ、なんだか不思議...
おまもりになる好きなアロマの香りを見つけよう 日中はまだまだ暑いですが朝晩はだんだんと涼しくなり、草木の様子や虫たちの鳴き声、天高く澄み切った空を眺めると一段と秋らしくなってきたなと感じます。 私事で...