世界とつながる和ハーブレシピ ④ベトナム編 フォー風そうめん
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はベトナム(Vietnam)にインスピレーション! 今回は地元の米粉麺「フォー」の代わりに 小麦を使った日本の「そうめん」を使っ...
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はベトナム(Vietnam)にインスピレーション! 今回は地元の米粉麺「フォー」の代わりに 小麦を使った日本の「そうめん」を使っ...
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はタイ(Thailand)にインスピレーション! タイ料理の魅力は「辛・酸・甘」のバランスと、多彩なハーブづかい。 それらは蒸し...
〈和ハーブ食材〉で世界を旅するように味わう、食のイメージトリップ。 今回はスペインにインスピレーション! 人気の「アヒージョ」と「サングリア」を和ハーブ風味で楽しみましょう。 どちらも作り方はとても簡...
食卓で美味しい世界を旅しましょう 皆さんの暮らしまわりは今、どう変化していますか? たとえば自宅でごはんを食べる機会がぐっと増えた、 というお声をよく耳にします。 「食」は健やかな身体を支えたり、 コ...
ご縁をつなぐ「カキドオシ」 ある春の日、草むらを歩いていると、程なくして爽やかな香りが立ちのぼってきました。その場にしゃがみこんで辺りを見渡せば、1本の茎の節の両脇から丸い葉がリズミカルに伸びて広がっ...
皇居東御苑の春 「千代田区千代田1丁目1番地」いわゆる皇居東御苑歩きが、いつからか私の習慣になりました。旧江戸城の重厚な石垣と近代的なオフィスタワー群を背景レイヤーに、多様な植物、生きものたちと過ごせ...
青空をキャンバスに 彩りの道 冷たく乾いた木枯らしが、向こうから木々を揺らしながらやってきました。色とりどりの葉がすくい上げられてサワサワ舞っています。いたずらな風はそのあと私の足元で葉っぱの渦を作り...
日本人のもっとも身近にあった薬草 フウロソウ科に属する Geranium thunbergii お天気に恵まれた昼下がり。この時期の足元では、ゲンノショウコ(現証拠)の群生に出会えます。特別な香りの強...
コロナ禍で腸活という言葉が定着し、今では沢山の腸活の情報に溢れています。 その情報をキャッチすれば、試してみたくなるものですが、自分の今の体質に合っていなければ逆アプローチになってしまい、体に毒素を増...
あなたは最近、土の上を歩きましたか? アスファルトの上ばかりを歩いていると、自然の中で人間は生かされているということを忘れてしまいます。 足元にある土壌の下の世界は菌や微生物の世界で、人間の腸環境(腸...
詳しくはこちら
よく眠れていますか? 早寝早起きしたい・・・と思いつつ夜更かししてしまう毎日。 眠りと発酵の関係を知ることで、起きている時間のパフォーマンスも向上するということもわかってきています。 今回はその関係を...
季節の変わり目や春が近づくと、花粉症の時期や体の不調を感じる人が多いようですが、皆さんいかがでしょうか。 感染症予防のためにも、自己免疫力を高めておくことが重要です。 腸をメンテナンスすることで、心と...