11月10日(日)はこじょフォレストフィーリングレポート
11月10日(日)実施レポート。今回も天気予報は覆り、当日は曇り予報となり、秋の森を案内ができました。まず森へ入る前に、今日の身体の状態をご自身で把握して頂きました。今日の寝起きは良かったか、まだ寝足...
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方!
足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。
家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、
基礎体温が高まり、体の免疫アップ、風邪や感染症になりづらかったりします。
足湯は着替えもなく、楽しめるのも人気の理由です。気軽に足湯をしながら、松葉のジュース、松茶を飲んでみてはいかがですか?
松のアロマもちょっと感じて爽やかな森の中にいるような感覚と、スーッと染み込むような
感覚で体の回復を促しますよ。
温泉好きだけど、全身入るのはちょっと、それでも温泉を体験したいって方、最近多い
ですよね。
そんな時は足湯で体がぽかぽかして気持ちよくなったところに、松葉ジュースでさらに血液の巡りをよくするっていうのがおすすめです。
・・・え、松葉?あのちくちくした松?
と思っている方多いと思いますが、そうです。あの針葉樹の松です。
どこにでも見かけることがある黒松、赤松の葉っぱをミキサーでジュースにして飲めるのです。(空気が綺麗な山間部で取れるものがBEST)
松葉の効能はさまざまな効能がありますが血液の流れを良くすること、
血管を強くしなやかにすることが大きな効能の1つにあります。
一般的に病気になる理由は血流の流れがよくないことが原因になることが多いです。
体温を上げること、血液の流れを、血管をしなやかにして流して体を巡らせて上げることを
意識すると病気や感染症にもなりづらい体を手に入れることができます。
そんな、手軽にできる足湯と松ジュース(松茶)のそれぞれの良い理由をご紹介します。
最近全国のホテル、温泉旅館だけでなく駅前や空港の中などで、誰でも気軽に足湯に入れる
スポットも増えてきていて、全国の温泉地や観光地では温泉足湯が人気のスポットに
なっています。
温泉が近くにない方は、アロマオイルや松の枝、松ジュースの搾りかすなどを袋に入れて
足湯に入れるとさまざまな健康効果が体感できます。
松は枝にも松脂(まつやに)が含まれるため、枝にも効能があります。松葉を抜いた松枝だけを集めて圧力鍋で水と合わせて濃厚な煮汁を抽出して、足湯に混ぜるのもおすすめです。
冬になると、特に女性は冷え性などの方が多いので、体調管理が大切です。
更年期世代の方はホルモンの変化によって血流が滞り太りやすくなる世代でもあるので血の
巡り、血管を良い状態に保っておくのが若く元気でいるために重要になります。
世界の中でも日本は温泉が突出して湧き出している国なので、お近くの温泉に行って足湯や、温泉の素などを使って足湯習慣を取り入れていきたいですね!
まずは足湯に出会ったら気軽に入って体感することから始めてみたらいかがでしょうか。
この記事を書いた人
山田 雅恵(やまだ まさえ)
旅する発酵料理家・ファッションデザイナー
旅と発酵の世界をこよなく愛し、発酵の醸し出す世界を広めるために日本各地、海外にて発酵を求め活動している。
文化女子大学家政学部服装学科卒業後、エスモードパリ本校にて学ぶ。ニースのコンクールにてクリエーション賞受賞。パリコレなどのフィッターを経験。帰国後にインディーズブランド立ち上げ、セレクトショップ、大手アパレルブランド数社のデザイナー、京都にて京友禅の着物作りを経て、デザイン企画会社を仲間と起業。
ファッションデザイナーでありながら、天然酵母のパンの発酵と自然の世界に魅せられ、発酵の世界へ。日本の麹の天才調味料、醤(ひしお)仕込み、活用の仕方を広げるべく、日本全国、フランスでも仕込み会を開催。衣食住・心を、発酵を通して、世の中良くしたいという思いで、神奈川県の鶴巻温泉をベースにして、日本全国で活動中。
未来の子供を食で学ぶキッズサイエンス、子供のものづくりの能力を引き出すアートクラスも各地で開催。古民家再生プロジェクトにも関わる。
2018年度より【お裁縫くらす】を日本各地で開催。お裁縫がある暮らしを提案すべく、使える日常雑貨などを作り、自分で愛着のものを作り身につけることを伝えることを使命として、活動中です。
「旅する発酵倶楽部」:https://yamadamasae.com/
11月10日(日)実施レポート。今回も天気予報は覆り、当日は曇り予報となり、秋の森を案内ができました。まず森へ入る前に、今日の身体の状態をご自身で把握して頂きました。今日の寝起きは良かったか、まだ寝足...
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...