
親子で楽しむアウトドアクッキング&フィールドプログラム@箱根やすらぎの森
秋の心地よい陽射しの中、箱根やすらぎの森(神奈川県箱根町)にて、親子で楽しむアウトドアクッキング&フィールドプログラムが実施されました! 今回の箱根町親子イベントは、はこねのもり女子大学主催・一般社団...
秋の心地よい陽射しの中、箱根やすらぎの森(神奈川県箱根町)にて、親子で楽しむアウトドアクッキング&フィールドプログラムが実施されました! 今回の箱根町親子イベントは、はこねのもり女子大学主催・一般社団...
森子の日常の何気ない箱根ライフを、 はこねのもり女子大学学長が味のあるイラストで紹介! この記事を書いた人 天野 湘子(あまの しょうこ) はこねのもり女子大学学長 箱根町仙石原出身 幼少期~小学2年...
神奈川県立四季の森公園(神奈川県横浜市)での森林浴と公園に隣接している春・秋限定で大花壇が公開されている里山ガーデンを案内しました。 4月に天候が悪くて前日に中止した企画のリベンジです。その模様をお伝...
ホーリーバジルは、サンスクリット語(ヒンディー語)では"トゥルシー"と言い、『比類なき物、比べることが出来ないくらい素晴らしいもの』として、伝統医学であるアーユルヴェーダでも万能ハーブとして使用されて...
詳しくはこちら
多くの森林には、コケやシダがいます。皆さんも多くの機会に目にしていると思います。この2種類の植物は、花が咲いたり、実がなったりするわけではありません(注)。今回はこの植物について、入門編として簡単に解...
森子の日常の何気ない箱根ライフを、 はこねのもり女子大学学長が味のあるイラストで紹介! この記事を書いた人 天野 湘子(あまの しょうこ) はこねのもり女子大学学長 箱根町仙石原出身 幼少期~小学2年...
夏の樹木を五感のうち、特に視覚と聴覚で楽しんでみましょう。双眼鏡持参がおすすめです。暑い時期には、外に出るのが億劫になります。でも日陰の多い森林の中は、風も流れ、比較的過ごしやすいのではないでしょうか...
だんだん冬が近づくと体の中から温まりたくなりますね! 今回は体を中から温めたり、五感を刺激したりしてくれるスパイスと発酵を合わせた発酵カレールーをご紹介いたします。 発酵させたものを食べ、スパイスで自...
寒さが増して、これから本格的な冬がやってきます。 地域にもよりますが冬は冷たい北風が吹き、空気が乾燥し体を冷やします。 体が冷えると体調も崩れやすく免疫力も下がる為、不調を感じやすくなります。 また、...
ホーリーバジルは、サンスクリット語(ヒンディー語)では"トゥルシー"と言い、『比類なき物、比べることが出来ないくらい素晴らしいもの』として、伝統医学であるアーユルヴェーダでも万能ハーブとして使用されて...
詳しくはこちら
アーユルヴェーダでは、食物は薬であるという『医食同源』の考え方があります。食事をすることは、それ自体に治療の効果があり、食品の種類だけではなく、どのようにして調理して食べるか、どのタイミングで食べるか...