森の中でヨガを楽しむ魅力~森林浴とヨガの相乗効果について~
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
これまで様々な森林浴の方法を紹介してきました。今回は、「ネイチャーゲーム」の創始者であるアメリカ在住のナチュラリスト、ジョセフ・コーネル氏が考案した方法を紹介します。自然の中のマインドフルネスともいわれており、自然にチカラをもらって、こころと身体を整えることができます。そのいくつかを実際に取り組んでみた結果と共に紹介します。
森の中、一人で実施するものです。
①空を見上げ、太陽を見つける
②樹木が太陽のエネルギーを吸収し、糖分を作り出し、光合成によって酸素を補給していることをイメージする
③深く呼吸をして自分の肺をこの森の木々が作り出した酸素でいっぱいにする。そして、自分が息を吐くたびに、木々たちへのお返しとして二酸化炭素を送り出していると意識する
④自分と森が、呼吸を通してつながっていると感じる
どうでしょう。イメージすることや意識することが難しいと感じる人がいるのではないでしょうか。その場合は、うまくいかなくても大丈夫です。少しだけでもイメージや意識ができればまずはそれで十分です。
筆者は、大きな樹木がたくさん生えている近くの公園や、川沿いの樹木の多い場所でしています。朝する場合が9割ほど、その他は昼休みの時間帯です。10分以内の短い時間でできるのですが、終わると気持ちが穏やかになっていることを感じます。
一人で、惹きつけられる自然がある場所で実施するものです。
①自分の心をとらえる自然(樹木や石など)を見つけ、その前に座る
②両手の力を抜き、手を膝の上に置く
③①で自分が選んだ自然から、自分が惹きつけられる自然の現象や特徴を探す
④見つけるたびに、膝の上に置いた指を軽く押して数える
筆者は、自宅近くにある公園のシンボルツリー(推定樹齢600年のかやの木)が惹きつけられる自然なので、その前に座ります。そして自然の現象や特徴を探します。この樹木の特徴としては、幹が太いこと、多くの枝が伸びている、そして、保存のために移植されたものであることなどが挙げられます。そして鳥がやってきました。そのように特徴や現象に気づいて指を軽く押していくと8回という結果が出ました。とてもすっきりした感じがあります。
他にも色々なやり方があり、日本シェアリングネイチャー協会のホームページのシェアリングネイチャーウェルネスのコーナーにいくつか紹介されています。
また、「空と大地が私に触れた〜自然のマインドフルネス〜」では、様々なイラストと共に多くの楽しみ方、一人で楽しむ方法、友人と体験をシェアする方法も掲載されています。
マインドフルネスは、心を今に向けた状態であり、その状態へ到達する手段としてめい想が行われます。脳がメインテナンスされることで、ストレスをたまりにくくしたり、新たなアイデアが出やすくなったりする効果が知られています。今回紹介したエクササイズは、そのめい想を自然の中ですることになるのです。
最後にネイチャーゲームについて、どのようなものかを紹介します。
自然界の仕組みを様々な感覚を使って体験できる自然体験プログラム。
1979年アメリカのナチュラリスト ジョセフ・コーネル氏が発表。人間一人ひとりが持っている 見る、聞く、嗅ぐ、触るなどの感覚を生かして、身近な自然を体験し、それを共に分かち合うことで、生命の大切さを感じ、自然や環境への思いやりを育むというもの。
参考図書:空と大地が私に触れた〜自然のマインドフルネス〜 ジョセフ・コーネル著 公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会発行
参考ホームページ:公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会
この記事を書いた人
高田裕司(たかだゆうじ)
中小企業診断士、森林セラピスト、キャリアコンサルタント、森林インストラクター
親子、小学生から高齢者までの様々な方のご案内を担当。NEALインストラクターでもある。
植物の生態やネイチャーゲームを取り入れた臨機応変な対応には定評があります。
経営コンサルタントとして、農業者支援を数多く実施。50坪ほどの家庭菜園での野菜づくりとランニングが趣味。
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら
年々、暑さが増しているので地球沸騰化を実感しています。 今年の夏もホントに暑くて⼤変でしたね。暑さのピークは過ぎたようですが、⾝体の中には夏に蓄積した"PITTA(ピッタ)"がまだ残っている感じがあり...