~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 2019年11月開催:はこじょサウンドフィーリング授業レポート  

2019年11月開催:はこじょサウンドフィーリング授業レポート  

2019年11月開催:はこじょサウンドフィーリング授業レポート  
晩秋の湖畔「体を温めるヨガと五感で触れ合う森」〜透明な空気の中で耳を澄まして〜

深まる秋。たくさん体を動かして、体の中からぽかぽかに!そして耳を澄ましながら湖畔をお散歩しました。清々しい空気の中で最後は森の音楽会を楽しみました。 さわやかな秋晴れの一日。
お天気にも恵まれ、きりっと澄んだ空と空気が気持ち良い、秋の芦ノ湖畔でみなさんと楽しく過ごしました。
今回は、台風19号の影響で交通機関の心配もありましたが、たくさんの方に参加いただきました。
わいわい楽しく森ヨガしたり、お散歩したり、音楽会を楽しんだり…

1限目

深まる秋。 保科 恵 先生の動きを多く取りいれたヨガで体の中からポカポカになりました。 元気な笑顔がとっても素敵な恵先生。優しく包み込んでくれるような話しかたでみんなを癒しの世界へ導いてくれました。

ランチタイム

〜クミン薫るさつまいものしあわせ醤バーガー〜
秋の代名詞!さつまいもとアーモンドコロッケをサンドにしました。
バンズは箱根の渡邊ベーカリーのパンを使用します。コロッケには食べるとふわっと香るクミンのアクセント。
ソースはもちろん、万能の酵素たっぷりな旨味溢れる醤甘酒ソース。
さつまいものボリュームがたっぷりで満足感があり、中にナッツが入る事で食感が楽しめ、ゆずごしょうがアクセントになり大人の味のバーガーでした。

2限目

ランチのあとは、森へ出かけて小鳥のさえずり・湖畔のさざ波・葉擦れの音に耳をすましながらお散歩。まずはキャンプ村周辺の芦ノ湖畔を眺めながら青木先生のかけ声で準備体操から。 そのあとは若林先生を先頭に、緑も多くなだらかな芦ノ湖の水面がキラキラした道をあるきました。

森と、水の両方体感でき気持ちのよいコースでした。
途中、木の実をみつけたり、葉っぱの香りを楽しんだり…
日頃の生活でカチコチになってしまっている五感を開いていきました。

3限目

森のシンガーソングライター 山田証先生による 森のなかの癒しのミニコンサート︕
みんなで自然に包まれながら音楽を楽しみました。思い思いに自分の好きな木を決めて、優しくタッチング。木とお友達になり、木の気持ちになってみる。
そしてその幹の根元にごろんと寝転んで、証先生の歌とお話に浸りました。


秋晴れの爽やかな青い空と色づきはじめた箱根の自然の中にゆったり一日身をおいて楽しまれたご様子でした。箱根の紅葉は毎年11月中旬〜下旬が見頃です。

ご参加くださいましたみなさま、楽しい時間をありがとうございました! また次回はこねのもりでお会いしましょう♬

この記事を書いた人

はこじょ森林セラピーラボ 編集部

 

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...

フード ボディケア
更年期障害とホルモンの関係

更年期障害とホルモンの関係

最近、全ての病気が若年化しています。若々しくて元気そうに⾒えても、⼈には⾔いにくい体の悩みを持っている⽅も少なくありません。 "更年期障害"もそのひとつで、最近は30代から更年期障害に悩んでいる⽅も実...

フード ボディケア
発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS