~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 森ヨガのすすめ ~ How to yoga in the forest ~

森ヨガのすすめ ~ How to yoga in the forest ~

森ヨガのすすめ ~ How to yoga in the forest ~
今回は森で行うヨガを『森ヨガ』と称し、森ヨガの魅力や方法をお伝えします。

ヨガはサンスクリット語でアーサナ(座法)と訳されます。そのためヨガは本来瞑想を行うときに心を落ち着かせ、心身を整えるための姿勢という意味です。

瞑想をするための正しい姿勢を保つためにはある程度の筋肉や柔軟性が必要となります。バランスの良いしなやかな体や落ち着きのある精神性を身に着けるためにヨガのポーズの練習があるわけですね。

しかし前回の記事でヨガと密接な繋がりのある呼吸法についても触れましたが、ヨガはポーズを取ることだけに限定されるものではないです。

ヨガや呼吸法、瞑想は普段無意識に自分の行動や考え方に影響している深層心理と言われているマインドの存在に気がつき、コントロールするための手段や方法のひとつであり、ヨガ以外にも様々なアプローチが確立されています。

人間が嬉しい、楽しい、悲しい、寂しい、またはウキウキ!ワクワク!イライラ!など多種多様、色々な感情が沸き起こる時は何かを見たり、何かを聞いたり、言われたり…つまり五感(聴く・観る・嗅ぐ・触れる・味わう)といった感覚が刺激された時に起こる心の反応です。

五感と森ヨガ

今回森ヨガをおススメしたい理由の一つに先ほど述べた“五感の働き”が関係します。忙しい毎日の中であたまも体も疲れていると、いつの間にか心もコチコチに固まってしまいます。そのような状態の時は五感が鈍り、何を食べても何を聞いても感動するといった心を動かす感覚を忘れてしまうのです。
森ヨガは森の中を歩きながら、見ながら、自分がしている呼吸を感じ、深呼吸をしてみたり、足元がふわふわの芝の上では裸足で歩いたり、ゴロンと寝転んだり…普段あまり使っていない感覚までフル稼働で『感じる体験』をすることができます。

ヨガそのものもそうですが森ヨガも“こうでなくてはいけない”というような決まり事はありません。そうした体験をすることで見えなくなってしまった足元の幸せや感謝の気持ちを思い出し、とても温かい気持ちや優しい自分を感じることができます。

人間は誰だって『イライラしている自分が好き!』なんて人はいませんよね。心が落ち着いている時、自分も含めて自分の周りに優しく親切に接することができる時はとても気持ちが良いものです。

そのような自分を取り戻すきっかけを与えてくれるのがヨガであり、森林のグリーンは癒しの色、風の音や鳥の鳴き声、太陽の光、時に雨の滴る音までヒーリング作用満載の森の中で行う森ヨガはヨガの効果をさらに引き立たせてくれますよ。

この記事を書いた人

龍崎 紗也加

ヨガインストラクター・はこねのもり女子大学講師

体と心に効くヨガを提案・実践中。
海の近くに移住し、ヨガ・サーフィン・野菜作りなど自然と親しむ生活を送っている。
 

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

血液について

血液について

血液について年齢を重ねていくと"血流が良いこと"の大切さが身に沁みてきます。血液がしっかりと巡らなければ、体と心の健やかさを失い、不調や病気を抱えてしまいます。◊慢性疲労(すぐ疲れる・疲れが抜けない)...

フード ボディケア
未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣

未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣

未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣みなさんは台湾茶を飲まれたことがありますか。中国茶がベースになっている台湾茶。中国の福建省から台湾の北部にお茶の苗木を入植、栽培したのが始まり、独自の発展を遂げて...

フード 旅
東洋医学的な養生とアロマセラピー

東洋医学的な養生とアロマセラピー

日々の暮らしの中で、「なんとなく不調」を感じることはありますよね? 疲れているのに眠れない、やる気が出ない、季節の変わり目に体調を崩しやすいなど…。病院に行くほどではないけれど、どこかバランスが崩れて...

ココロケア
五月病 春が身体と心に及ぼす影響

五月病 春が身体と心に及ぼす影響

草木が芽吹く春。暖かくなり、心も体もワクワクしてきました。今年は寒暖差も激しい春となり、桜も長く楽しめました。しかし、この寒暖差は大きく体に影響を及ぼします。この蓄積してきた疲労が、5月になると、ホル...

ココロケア
湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS