~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 森林セラピスト®新行内勝善さんに聞く「森林セラピー®」の基礎知識<後編>

森林セラピスト®新行内勝善さんに聞く「森林セラピー®」の基礎知識<後編>

森林セラピスト®新行内勝善さんに聞く「森林セラピー®」の基礎知識<後編>

<前編>では、森林セラピー®の概念と効果について詳しく教えていただきました。
<後編>では、実際に体験した人の声や、どのような方におすすめしたいかについておうかがいします。

「森林セラピーR」に参加した人の声

―実際に森林セラピー®を体験した方々は、どのようなことを感じるのでしょうか。参加者の声の一部をご紹介していただきました。

「よかった、また参加したい」という声を中心に、「自分の現在の状態がつかめた」と“気づき”を語る人、あるいは「森に足を踏み入れただけで、もう自然そのものに癒された」という人も。下記は、森林セラピーRに参加した方々の感想です。ぜひご参考になさってください。 

「五感って、普段はあまり意識していなかったのですが、あらためて意識をしてみると、いろいろなものを感じとれて、“あーしあわせ”という気持ちになりました」(20代女性)
「森の中をこんなにゆっくりと歩いたのははじめてでした。森の楽しみ方がひとつ増えました」(40代女性)

「はじめてなので参加する前は不安でしたが、ガイドさんが案内してくれたり、声を掛けてくれたりして、楽しみながら歩けました」(20代女性)

「森には、ほんの少しの怖さもあって、何かいるなーというか(笑)。でも、そんなところにも不思議と癒されます」(30代女性)
「あらためて森には癒しの力があるんだなと実感しました」(30代男性)
「普段の仕事中心の生活を忘れて、子どもに返ったように遊ぶことができました」(40代男性)
「ただ歩くだけではなく、前と後に(指で)ストレス測定があったのがよかったです。自分の数値をみて“そうか、やっぱり”と納得させられました」(30代女性)
「ハンモックは気持ちよかったです。またやりたいです」(30代男性)
「川の水に手をつけると、冷たいけれどとても清々しく、気持ちよくもあり、体が清められる感じがしました」(50代女性)
「ひとりになる時間って、とても大切なんですね。自然と一体となるマインドフルネスを体験し、心身ともに清浄されました」(40代女性)

―このほかに、意外と多く聞かれるのが「以前から体験したいと思っていたけれど、なかなか機会がなかった」という声だとか。
興味を覚えていても、一人では参加する勇気が出ない、どこで体験できるのかわからない、という人も多いのかもしれません。みなさん、どのようなきっかけで参加するのでしょうか。

友達の紹介やセラピストの声掛けがきっかけとなる場合が多いようです。森林セラピー®は、地域振興の側面から自治体が主宰していることが多いので、どこに森林セラピー®基地があるのかを調べて、管轄の自治体へアクセスすると情報収集できると思います。
一人で参加する勇気が出ない場合は、お友達に声を掛けてみてはいかがでしょうか。

おすすめしたい人

ー最後に、どのような人におすすめなのかをうかがってみました。

まずは、「未病」の状態にある方。病気じゃないけれど体調がすぐれない、疲れがたまっていると感じる方です。

次に、「自然が恋しい」と感じる方。最近なんとなく、緑や自然に惹かれる、アウトドアを楽しんでみたいけれどグッズを揃えるほどの意欲はない、また、ハードなものは体力の面で不安がある、という方にもおすすめです。

自然欠乏症候群」という言葉をご存知でしょうか。
自然に接する機会の少ない子どもたちに、心身の不安定さ が認められることから生まれた言葉です。

日頃、仕事漬け・デジタル満載・ケミカル満載の都市生活を送っている方であれば、だれもが「自然欠乏症候群」に陥る可能性があります。理由の不明確な「不調」、自然を恋しいと思う気持ちは、すでにその一歩かもしれません。今の生活を変えてみたい、もっと健康になりたい、成長のきっかけをつかみたいと思う方は、ぜひ一度、森林セラピー®にご参加ください。

体が“心地よい状態”を覚えることで、普段から、その感覚を得られる行動を選択するようになるなど、日常生活にも変化が訪れます。
2泊3日の森林セラピー®体験で、その効果が約2カ月持続したという研究報告もあるそうです。

ー「近代医学の父」と称されるヒポクラテスは、紀元前の時代に「人間は、自然から遠ざかるほど、病気に近づく」という言葉を残しています。最近、自然と接していない、閉塞感を感じるという方は、森林セラピー®に参加して解放感を味わってみませんか。

この記事を書いた人

佐藤 奈穂子

フリーライター

大学卒業後、電子部品メーカーの営業部門、化粧品通信販売会社の販売企画部門、フリーランスのパーソナルコーチを経て、ライター業へ。美容・健康・カルチャー・ファッション・インタビューなど多分野の記事を執筆。現在は、企業のPR媒体を中心に活動中。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...

フード

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS