~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 「箱根町森林セラピー®基地認定記念フェスティバル開催」イベントリポート③ ~サークルヨガ&ペアヨガ編~

「箱根町森林セラピー®基地認定記念フェスティバル開催」イベントリポート③ ~サークルヨガ&ペアヨガ編~

「箱根町森林セラピー®基地認定記念フェスティバル開催」イベントリポート③ ~サークルヨガ&ペアヨガ編~
16日(日)13:30-14:30 定員20名
大人も子どもも初めてさんも「サークルヨガ&ペアヨガ」
会場:森の広場






KUON(くおん)先生
ZAVAフィトネスアカデミーアクティブヨーガ認定インストラクター・介護予防 指導員・日本親子体操協会認定親子ヨガインストラクター・全米ヨガアライアンスRYT・全米キッズヨガアライアンス・Sun&Moonヨガセラピー指導者認定コース終了

「サークルヨガ&ペアヨガ」

お天気が少し陰り始めた頃、ゆるゆると集まりはじめ45人ほど参加されました。

「森のふれあい館受付場所」から小径を少し歩いた所に会場の「森の広場」があるので、これから始まる自然の中でのヨガに期待感が高まるいい導線だと思いました。

クオン先生は、はこじょ出張授業の東京原宿で開催している「月夜のサロン」の月ヨガにも登場するヨガ講師です。
女性の身体の巡りに影響のある月の動きに合わせたヨガのポーズや、身体のメンテナンス方法も伝授してくれる先生。

このイベントの直前に、お寺で宿坊、精進料理、写経体験などで自分メンテナンスをしてきたなどのお話しをしてくれ、参加者の皆様も自分メンテナンスするきっかけになればとお話しいただきました。
今日はサークルヨガなので、相手の身体の力を借りて、無理なくできるヨガを楽しみましょうと、ワイワイ始まりました。

先生のご主人、息子さんも参加していましたが、一人様より、群を抜てファミリーでのご参加がほとんどでした。

家に帰ってからでも、家族と一緒にできる楽しめるポーズばかりで、みんなキャーキャー言って森の中で陽だまりの中で、気持ちよく、にぎやかなヨガクラスになりました。


イベントリポート④ ~はこじょウォーク&リラックス編~に続く

この記事を書いた人

はこじょ森林セラピーラボ 編集部

 

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

血液について

血液について

血液について年齢を重ねていくと"血流が良いこと"の大切さが身に沁みてきます。血液がしっかりと巡らなければ、体と心の健やかさを失い、不調や病気を抱えてしまいます。◊慢性疲労(すぐ疲れる・疲れが抜けない)...

フード ボディケア
未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣

未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣

未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣みなさんは台湾茶を飲まれたことがありますか。中国茶がベースになっている台湾茶。中国の福建省から台湾の北部にお茶の苗木を入植、栽培したのが始まり、独自の発展を遂げて...

フード 旅
東洋医学的な養生とアロマセラピー

東洋医学的な養生とアロマセラピー

日々の暮らしの中で、「なんとなく不調」を感じることはありますよね? 疲れているのに眠れない、やる気が出ない、季節の変わり目に体調を崩しやすいなど…。病院に行くほどではないけれど、どこかバランスが崩れて...

ココロケア
五月病 春が身体と心に及ぼす影響

五月病 春が身体と心に及ぼす影響

草木が芽吹く春。暖かくなり、心も体もワクワクしてきました。今年は寒暖差も激しい春となり、桜も長く楽しめました。しかし、この寒暖差は大きく体に影響を及ぼします。この蓄積してきた疲労が、5月になると、ホル...

ココロケア
湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS