11月10日開催 ~はこじょプレミアム~「音と香りの森林セラピーツアー」イベントレポート
11月10日(日)実施レポート。今回も天気予報は覆り、当日は曇り予報となり、秋の森を案内ができました。まず森へ入る前に、今日の身体の状態をご自身で把握して頂きました。今日の寝起きは良かったか、まだ寝足...
ちょっとした知識(3回目)は、樹木の名前です。名前を知ると楽しみが増えます。他の方とも「○○を今日見つけました」などと共有できたり、自分の中でも「○○の花は咲き出したかなぁ」などを考えることができたりします。今回は、樹木の名前の由来と名前の前半につく言葉の意味をいくつか紹介します。興味を持って樹木に親しむと自然と名前も頭に残っていくのではないでしょうか。
名前は勝手に付けられるものではなく、それぞれ何らかの由来があります。それを大変大雑把に分けると以下のようになります。
それぞれの例を見てみましょう
その他にはムラサキシキブなどの人名やオオシマザクラなどの自生地他、さまざまな由来があります。
次に、名前の前半につく言葉の意味の紹介です。これも手がかりになります。主なものは以下のとおりです。
イヌザクラ、イヌザンショウ、イヌブナ、イヌビワなどがあります。これらで使われている「イヌ」は、「異な(イナ)」が訛ったものです。
つまり、「似ているけど異なる」ものを示しているのです。「犬」が関係しているのではありません。
なお、カラスザンショウは、サンショウともイヌザンショウとも異なるものですが、人が食べないその実をカラスは食べる(他の鳥も食べます)ことから名付けられたそうです。ちなみにサンショウとイヌザンショウとカラスザンショウは、葉っぱの匂いが異なります。強い匂いはサンショウで、次いでイヌザンショウ、カラスザンショウの順になります
ヒメリンゴ、ヒメアオキ、ヒメウコギなどさまざまな樹木があります。この「ヒメ」というのは「小さいこと」を意味していて、本来の大きさのものとは異なるものを示しています。
ちなみに箱根に多く生育しているヒメシャラは、小ぶりではなく大木ですよね。それなのにヒメがついている理由は、シャラノキ(別名ナツツバキ)に似ていて、花や葉がより小さいからとのことです。
ミヤマイボタ、ミヤマキリシマなどは山深い場所にあるものとなっています。ミヤマキリシマは、地名(霧島)とともに名付けられています。
どうでしょう。樹木の名前に興味を感じていただけたでしょうか。頭に残る手助けになると嬉しいです。
参考図書
「山溪名前図鑑 樹木の名前」高橋 勝雄、長野 伸江、茂木 透、松見 勝弥 山と渓谷社
「植物名の由来」中村 浩 東京書籍
この記事を書いた人
高田裕司(たかだゆうじ)
中小企業診断士、森林セラピスト、キャリアコンサルタント、森林インストラクター
親子、小学生から高齢者までの様々な方のご案内を担当。NEALインストラクターでもある。
植物の生態やネイチャーゲームを取り入れた臨機応変な対応には定評があります。
経営コンサルタントとして、農業者支援を数多く実施。50坪ほどの家庭菜園での野菜づくりとランニングが趣味。
11月10日(日)実施レポート。今回も天気予報は覆り、当日は曇り予報となり、秋の森を案内ができました。まず森へ入る前に、今日の身体の状態をご自身で把握して頂きました。今日の寝起きは良かったか、まだ寝足...
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...