
血液について
血液について年齢を重ねていくと"血流が良いこと"の大切さが身に沁みてきます。血液がしっかりと巡らなければ、体と心の健やかさを失い、不調や病気を抱えてしまいます。◊慢性疲労(すぐ疲れる・疲れが抜けない)...
10月の台風19号の被害に遭われました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。私達、はこじょの愛する、大切な箱根でも、大きな被害とその爪痕、影響がありました。
先日、富士山の初冠雪が観測されました。平年より22日程遅いそうです。遠く、白い綿帽子をうっすらと冠ったその眺めは、なだらかに伸びる美しい曲線と輪郭、優美な姿で、何万年という時を、どっしりと構え、静かに見守っているように感じます。
自然の大きな動きや流れは、時に私達人間の予想を越え、容易ではないことや困難を伴います。しかし、箱根に根ざし、多くの箱根を想ってくださる皆様とともに、大地が生み出す、箱根の豊かな四季折々の美しさ、箱根らしい魅力を、力強くより一層纏って、箱根へ足を運んでくださる皆様、お一人お一人を、笑顔と感謝の気持ちでお迎えしていきたいと思います。
この記事を書いた人
工藤 知恵
森林セラピスト、AEAJアロマセラピスト、インストラクター、ハーバルセラピスト、アーユルヴェーダセラピスト
日本産のアロマ、ハーブの普及、地域活性に取り組む。
こころとからだ、箱根の豊かな森林で、ゆっくりと深呼吸。
森林に触れると、現代を生きる女性に役立つ、嬉しいが一杯です。
森林セラピーを、身近に楽しく触れていただけるよう、お伝えしていきたいと思います。
最近書いた記事
血液について年齢を重ねていくと"血流が良いこと"の大切さが身に沁みてきます。血液がしっかりと巡らなければ、体と心の健やかさを失い、不調や病気を抱えてしまいます。◊慢性疲労(すぐ疲れる・疲れが抜けない)...
未病を防ぐには?台湾茶とお茶文化の秘訣みなさんは台湾茶を飲まれたことがありますか。中国茶がベースになっている台湾茶。中国の福建省から台湾の北部にお茶の苗木を入植、栽培したのが始まり、独自の発展を遂げて...
日々の暮らしの中で、「なんとなく不調」を感じることはありますよね? 疲れているのに眠れない、やる気が出ない、季節の変わり目に体調を崩しやすいなど…。病院に行くほどではないけれど、どこかバランスが崩れて...
草木が芽吹く春。暖かくなり、心も体もワクワクしてきました。今年は寒暖差も激しい春となり、桜も長く楽しめました。しかし、この寒暖差は大きく体に影響を及ぼします。この蓄積してきた疲労が、5月になると、ホル...
湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...