
湯治場と温泉の真の力
湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...
10月の台風19号の被害に遭われました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。私達、はこじょの愛する、大切な箱根でも、大きな被害とその爪痕、影響がありました。
先日、富士山の初冠雪が観測されました。平年より22日程遅いそうです。遠く、白い綿帽子をうっすらと冠ったその眺めは、なだらかに伸びる美しい曲線と輪郭、優美な姿で、何万年という時を、どっしりと構え、静かに見守っているように感じます。
自然の大きな動きや流れは、時に私達人間の予想を越え、容易ではないことや困難を伴います。しかし、箱根に根ざし、多くの箱根を想ってくださる皆様とともに、大地が生み出す、箱根の豊かな四季折々の美しさ、箱根らしい魅力を、力強くより一層纏って、箱根へ足を運んでくださる皆様、お一人お一人を、笑顔と感謝の気持ちでお迎えしていきたいと思います。
この記事を書いた人
工藤 知恵
森林セラピスト、AEAJアロマセラピスト、インストラクター、ハーバルセラピスト、アーユルヴェーダセラピスト
日本産のアロマ、ハーブの普及、地域活性に取り組む。
こころとからだ、箱根の豊かな森林で、ゆっくりと深呼吸。
森林に触れると、現代を生きる女性に役立つ、嬉しいが一杯です。
森林セラピーを、身近に楽しく触れていただけるよう、お伝えしていきたいと思います。
最近書いた記事
湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...
最近、全ての病気が若年化しています。若々しくて元気そうに⾒えても、⼈には⾔いにくい体の悩みを持っている⽅も少なくありません。 "更年期障害"もそのひとつで、最近は30代から更年期障害に悩んでいる⽅も実...
寒い冬の季節は、行事食で小豆を食べる機会が多いです。日本ではお正月でお汁粉をいただいたり、おはぎとして使われたり、和菓子に使われるイメージが多いですが、実はこの身近な小豆が世界に誇る、日本のスーパーフ...
ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...
<更年期女性>自律神経の乱れを整える湯治と発酵の関係とは? あなたは寝つきが悪いですか?朝の寝起きは良くないですか?1日1回の便通ですか?(ほんとは毎食出るため2−3回がベスト)腸が冷えていて手足が冷...