~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 季節に寄り添う身近な森林浴

季節に寄り添う身近な森林浴

季節に寄り添う身近な森林浴

新春の香りから

澄み渡る凛とした風は、新しい年を迎えられた慶びの香りに満ちています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。明けましておめでとうございます。

深まる寒さとともに日本の伝統行事、由来、風習等に触れることの多い早緑月。

日本の美しさと昔から受け継がれてきたこころに温まります。新春の香りに、あらためて感謝し大切にしていきたいですね。

人の生活と森のつながり・鎮守の森

一年の初めに、神社やお寺へ初詣にお出かけされた方も多いでしょう。

日本各地に存在する、神社を囲むようにこんもりと鎮座する森林は「鎮守の森」と言われ、その地域のシンボルとして、また地域を守る森として、皆で大切に手入れをし育ててきました。

参道に一歩足を踏み入れると、静寂に透き通る空気に包まれ、自然にこころとからだが深呼吸します。

境内での手水舎、鈴の音、絵馬、御神木。豊かな植生とマツやスギ、クスノキ、ヒノキ等、青々とした常緑樹達からは、溢れるような力強い生命力や長寿の香りが真直ぐに伝わってきます。

私達の日常を彩る緑

湯を沸かし、茶を淹れる・・・日常生活のごくありふれた光景。平安鎌倉と生きた栄西は、「茶は養生の仙薬であり、人の寿命を延ばす妙術である。」と、「喫茶養生記」に著しています。

緑茶(別名チャノキ)は、中国西南部やインド・ベトナムが原産で、「鎮守の森」でも出会うことの多い植物榊(サカキ)と同じツバキ科の常緑樹です。

緑茶(不発酵)烏龍茶(半発酵)紅茶(完全発酵)と発酵度の違いによりますが、全て同じ茶ノ木から生まれます。

緑茶の場合、アミノ酸の一種テアニンを成分に含むことで、リラックス効果もあります。

またビタミンC、Eとともに、生活習慣病の予防にも繋がるカテキンが含まれています。

今、私達の生活に溶け込み日常を彩ってくれている緑は、人と自然がつながる悠久の流れにあるのです。

季節に寄り添って 身近な森林浴

冷たく乾いた季節から、早春の芽吹きの季節へと向かいます。

日本の豊かな自然・森林とその恵みにあらためて感謝し、お家や外出先等、ご自身の日常生活に取り入れて、固くなっていたこころとからだをゆっくりと温めてほぐし、今年一年、健やかに過ごせるよう、食・運動・癒しを上手に奏でていきましょう。

この記事を書いた人

工藤 知恵

森林セラピスト、AEAJアロマセラピスト、インストラクター、ハーバルセラピスト、アーユルヴェーダセラピスト
日本産のアロマ、ハーブの普及、地域活性に取り組む。

こころとからだ、箱根の豊かな森林で、ゆっくりと深呼吸。
森林に触れると、現代を生きる女性に役立つ、嬉しいが一杯です。
森林セラピーを、身近に楽しく触れていただけるよう、お伝えしていきたいと思います。

最近書いた記事

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

冬はターメリックを活⽤しよう︕

冬はターメリックを活⽤しよう︕

私が⼤好きなスパイスカレーにはターメリックが⽋かせませんが、冬から春の季節の養⽣に⽋かせません。 アーユルヴェーダでは薬を調合する際には必要不可⽋なハーブとして⾼い価値を持ち、特にカパドーシャ(⽔の性...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS