発酵⾷品の素晴らしい作⽤について
ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...
Hello everyone! ニューヨークのリカです。
ヒーリングへのアプローチなども含めてニューヨークで学んだ様々な考え方、生き方について書かせていただいています。
さて、ニューヨークのファーマーズマーケットはますます充実しています。
野菜や果物だけではなく、農園のものを使って作った季節感あふれるパン、お菓子、ジャム、チーズ、ヨーグルト、ワインやローカルの蜂蜜なども取り揃えられていて、アウトドアグルメ食品街の様です。
その楽しいラインアップの中で最近目立っているアイテムの一つはユーカリのブーケ。ファーマーズマーケットで買い物を済ませた人たちが、緑のユーカリブーケを持って歩いているのを見ると、外国〜という感じがします。
さて、私はニューヨークに来る前はユーカリなんてみたことがありませんでした。が、ニューヨークではフラワーアレンジメントにもよくユーカリが使われています。
でもアレンジメントではなくファーマーズマーケットで売られているユーカリだけのブーケ。
何に使うのでしょう?自分の家でフラワーアレンジメントをするのでしょうか?食べるの?飾るの?不思議に思い、ファーマーズマーケットの人に聞いてみると、一番の人気はユーカリシャワーとして使う事だそう。
ユーカリシャワー?聞いたことがありません。
きょとんとしていると、ファーマーズマーケットの人がインスタグラムで#Eucalyptusshowerを検索して見せてくれました。
お洒落な投稿がたくさん載っています。なるほど〜、こうやってバスタイムにユーカリを使っているのですね。
ユーカリシャワーとは、まさにお家でShinrin-yoku気分ではありませんか?とっても楽しそうです。早速一束10ドルのブーケを一つ購入してきました。
お待ちかねのユーカリシャワーの作り方、やり方はとっても簡単。
ユーカリの茎をゴムで縛って、それをシャワーヘッドにかけるだけ!(ネットで見ると天然の紐で縛ったりして、更にロマンチックさを出している人もいます。)
熱いシャワーをだしてしばらくすると、湯気でユーカリのオイルが出てきてほんのりユーカリの香りの爽やかシャワーに!しかも、水滴がユーカリの葉っぱにもあたって、いつものシャワーと全く違うリズム。
自然の中でシャワーしているみたいにも感じます!ジャングルっぽいけどロマンチックです。
気分転換に最適でとっても癒されました。効用としてはストレス解消、安眠、免疫向上、咳、頭痛、などだそうです。
忙しい毎日、森林の癒しをこうやって簡単に手に入れられるのはとても便利です。
これからのバスタイムがますます充実しそう!皆さんもぜひ機会があれば試してみてくださいね。
シャワーヘッドにかけたユーカリは、そのままにしておいたら割と早く乾燥してしまいました。
乾燥しても、大丈夫な気もしますが、フレッシュな方が好きなので、再度ブーケを購入してリピートしました。
2回目の購入のブーケはシャワーをしない時は、バスルームの花瓶に生けておいてシャワーをする時だけシャワーヘッドにかけて使うという様にしてみたら少しフレッシュ感が長持ちした様に思います。
又今回私が購入したブーケは、ほどいてみると結構ユーカリがたくさんあったのでシャワー用の他に飾る用も確保できました。
シャワーに入れずに飾っただけの方はとても長持ちしましたよ。葉っぱだけだけど、やっぱりお部屋に緑があるっていいですね。
ユーカリの茎はとても硬くて切りそろえるのが大変だったので、もし皆さんもお部屋にユーカリを生けようとお考えなら、園芸用のハサミがあると簡単に長さを揃えられて便利かもしれません。
ユーカリのブーケをシャワーで使って、お部屋に飾って、まだちょっと余ったので、ユーカリフレッシュハーブティーも作ってみました。
今回は持っていたルイボスとミントティーと混ぜてみました。味はとっても爽やか。喉が痛くなくても、喉に良さそう、、、という感じがします。
今回、シャワーに、デコレーションに、お茶に、と多様に使ってみましたが、ナチュラルなものって、どの様にしても癒しの効果がある様に思います。
英語でShinrin-yokuはよくNature Therapy 自然セラピーと訳されているのですが、本当にNature, 自然の癒しの力に脱帽です。
皆さんも機会があれば是非お家でNY流なShinrin-yokuを試してみてくださいね!
この記事を書いた人
リカ
ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...
<更年期女性>自律神経の乱れを整える湯治と発酵の関係とは? あなたは寝つきが悪いですか?朝の寝起きは良くないですか?1日1回の便通ですか?(ほんとは毎食出るため2−3回がベスト)腸が冷えていて手足が冷...
和精油の魅力 皆さんは、「和の香り」と聞くと、どんな香りを思い浮かべるでしょうか? ヒノキ風呂の香り、畳のい草の香り、お線香の香りなどなど…それぞれ違う香りを思い浮かべるかと思いますが、どれも懐かしく...
11月10日(日)実施レポート。今回も天気予報は覆り、当日は曇り予報となり、秋の森を案内ができました。まず森へ入る前に、今日の身体の状態をご自身で把握して頂きました。今日の寝起きは良かったか、まだ寝足...
冬場に向けて、免疫力を高めるために体の冷えや内臓の冷えを改善していきたい方! 足湯+松ジュース(松茶)がおすすめです。 家でもアロマ入りの、温泉の素で足湯できるフットバスを習慣にすると血流がよくなり、...