~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > ビタミン・ミネラルたっぷり!身体の熱を冷ます夏の果物

ビタミン・ミネラルたっぷり!身体の熱を冷ます夏の果物

ビタミン・ミネラルたっぷり!身体の熱を冷ます夏の果物

今年は梅雨が長引いた分、夏の暑さがより一層身体にこたえましたね。まだまだ暑さが続く9月。身体は暑さによって水分やミネラルを失っていきます。ジューシーで瑞々しい夏の果物は、ビタミン・ミネラル補給にも最適。食欲が出ない時にもピッタリです。今回は、暑さを乗り切る栄養たっぷりの夏の果物についてご紹介します。

 

【夏が旬の果物】

旬の時期:6月中旬〜9月上旬。瑞々しさが人気の桃。白桃・黄桃があり、白桃の方が旬が早く、黄桃の旬は8月頃から。古来中国で桃は「延命長寿」のシンボルとして用いられていました。フルクトースという果糖を豊富に含み、疲労回復にも効果的。ビタミンEやビタミンC、カリウム、水溶性食物繊維であるペクチンも豊富に含んでいるため、美肌効果・整腸作用も。桃の種の中身は漢方として用いられている程、栄養素が豊富です。

 

ブルーベリー

旬の時期:6月〜9月。品種によって、粒の大きさや甘み・酸味の強さが異なるブルーベリー。近年ではスーパーでも輸入ものではなく、国産のブルーベリーをよく見かけるようになりました。多くのビタミンを含み、抗酸化作用のあるポリフェノール類も豊富に含んでいます。中でもアントシアニンはダイエット効果や抗ガン作用があります。ブルーベリーはそのままで食べる以外にも、保存が効くジャムにして食べるのもオススメ。

 

すいか

旬の時期:7月〜9月。夏の代表的な果物と言えばすいか。実は正確には、すいかは果物ではなく、野菜に分類されます。すいかには身体の熱を冷ます解熱作用があります。利尿作用のあるカリウムも豊富で、体内にある塩分の排出を助け、むくみを解消する効果もあります。トマトにも含まれるリコピンやβカロテンも豊富です。抗酸化作用があるため夏バテ予防にピッタリ。

 

マンゴー

旬の時期:5月〜10月。ビタミンC・βカロテンを豊富に含むマンゴーは、濃厚な甘さと独特の香りが魅力。利尿作用のあるカリウムも豊富で、身体の巡りを良くしてくれます。そのままで食べる以外にも、南国では料理用としても用いられています。

 

メロン

旬の時期:6月中旬〜8月中旬。高級フルーツとして贈答用にも人気のメロン。果肉は大きく分けて、赤と緑に分かれます。ハウス栽培によって、市場には通年出まわってますが、旬は6月中旬〜8月中旬。カリウムやβカロテンが豊富に含まれています。メロン特有の珍しい成分としては、ククミシンという栄養素がありタンパク質分解酵素の1つです。

 

まだまだ暑さが続く9月。なかなか食欲が出ない時にも取り入れやすい夏の果物たち。日々の健康を保つためにも、水分・栄養素たっぷりの夏の果物を生活に取り入れてみましょう。

この記事を書いた人

張玉美(チャン オンミ)

○ローフードマイスター
○ヴィーガン&ロースイーツパティシエ
○全米ヨガアライアンスRYT200
リクルートにて美容事業に従事した後に、食とヨガの世界へ。乳製品・卵・小麦粉・白砂糖・添加物を使わずに作る植物性100%のVeganスイーツの製作販売と、ヨガインストラクターとして活動中。アレルギー体質でも安心して食べられる美味しいスイーツを日々研究中。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS