~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 冬こそ注意!冬季うつ病とは?原因と予防法

冬こそ注意!冬季うつ病とは?原因と予防法

冬こそ注意!冬季うつ病とは?原因と予防法
秋から冬にかけて、寒い時期だけうつ病の症状が現れ、暖かくなるにつれて改善する季節性のうつ病をご存知ですか?冬になるとなんだか気持ちが落ち込む、外に出たくない、つい食べすぎてしまう、寝ても寝ても眠い…こんな不調に心当たりがある人は要注意。

冬季うつ病の原因と予防法についてご紹介します。

①冬季うつ病とは?その症状は?

冬季うつ病とは、季節性感情障害のひとつのこと。
症状は普通のうつ病と似ています。主な症状は以下の通り。

  • 食欲増進
  • 寝ても寝ても眠い(睡眠障害)
  • 気持ちが塞ぎ込み、外に出たくない
  • やる気が低下する 
  • 精神的に不安定になる …など。

季節の変わり目は特に風邪を引きやすかったり、体調不良に陥りやすいですが、全体的な倦怠感を始め、継続的に身体や心に不調を感じ始めたら要注意です。

②冬季うつ病の原因とは?

冬季うつ病の原因は、冬にかけて日照時間が短くなることで、三大神経伝達物質のひとつであるセロトニン量が減ることで引き起こされるとされています。

セロトニンは通称、「ハッピーホルモン」と呼ばれ、精神を安定させるためには必要不可欠の物質なのです。

このセロトニンは太陽の光を浴びることで生成されるため、日照時間が短くなることで生成量が減り、精神不安定や体調不良を引き起こすのです。

③冬季うつ病の予防と改善法

朝起きたら、まず窓際へ行き太陽の光を浴びることが大切です。

冬場は日照時間も短く、寒くて部屋に篭りがちになりますが、積極的に日の光を浴びることが何よりも重要です。

また、セロトニンは食事からも増やすことが出来ます。セロトニン生成のために必要なトリプトファン豊富な豆類やきのこ、ナッツや肉類を食べましょう。

腸内環境を綺麗にすることでもセロトニンは生成されます。
酵素や食物繊維が多く含まれる生野菜やフルーツも積極的に摂ることをおすすめします。これらをバランス良く摂取しましょう。

そして何より大切なことは、ストレスを溜め込まないこと。

「おかしいな?」と思ったら、周りの人に話したり、自分の好きな趣味に没頭するなどリフレッシュする時間を作ることを大事にしてくださいね。
森林に囲まれることで自然とこころも身体もリラックスします。

寒い…と家に篭もるだけでなく、リフレッシュの気持ちで森林浴に出掛けてみてはいかがですか?
きっと新しい冬の景色に心も身体も癒やされること間違いなしです。

この記事を書いた人

岩間 歩

ヘルシーフード&ヘルスケア インストラクター

健やかに毎日を過ごすために必要なTipsを提案。
こころとからだに嬉しいヘルシーフードに特化。
執筆やレシピ提供、イベント開催など幅広く活動中。
フード、ヘルスケア全般の記事を担当。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

私のアーユルヴェーダな1⽇

私のアーユルヴェーダな1⽇

私がインド・スリランカの伝統医療"アーユルヴェーダ"に興味を抱いたのは2014 年の冬です。ヨガのイベントのケータリングで南インドの定⾷である"ベジミールス"を初めて⾷べたのがきっかけでした。カレーの...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS