~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > チャクラについて

チャクラについて

チャクラについて
ヨガをしている⽅なら、『チャクラ』というワードを⼀度は聞いたことがあるかもしれませ
ん。

チャクラは体内に存在していますが、⼼臓や肺、胃などの臓器とは異なり、空気や氣のよう
に視覚で確認できるものではありません。
しかし私達の体や⼼、精神に⼤きく影響を与えている存在です。

チャクラにはスピリチュアルな雰囲気があり、掴みどころがないように感じるかもしれま
せんが、チャクラを学ぶことで、⼼⾝のバランスが更に安定し、より豊かな暮らし(⼈⽣)に
繋がります。


チャクラについて

230516_2.jpg
「チャクラ」とは、サンスクリット語で「⾞輪」を意味する⾔葉です。
体内に無数に存在するエネルギースポットのことを指しますが、クルクルと螺旋状にエネ
ルギーが動いていることから名付けられたのでしょう。
無数にあるエネルギースポットの中で、主要なエネルギーセンターが7 つ点在し、脊柱(背
⾻)に沿ってあるといわれています。
その7つを⼀つずつ確認してみましょう。

① 第1チャクラ:(ムーラダーラ)
場所:会陰部(尾椎)
関連エネルギー:⽣命⼒・粘り強さ
関連する臓器:副腎
チャクラカラー:⾚
元素:⼟

② 第2チャクラ:(スワーディシュターナ)
場所:脾臓(仙椎)
関連エネルギー:⾃⽴⼼・創造性
関連する臓器:⽣殖器
チャクラカラー:橙
元素:⽔

③ 第3チャクラ:(マニプーラ)
場所:臍(腰椎)
関連エネルギー:活⼒・⾃分を信じる⼒
関連する臓器:胃、肝臓、脾臓、膵臓、腸
チャクラカラー:⻩
元素:⽕

④ 第4チャクラ:(アナーハタ)
場所:胸の中⼼(胸椎)
関連エネルギー:無条件の愛・感情
関連する臓器:⼼臓、胸腺
チャクラカラー:緑
元素:⾵

⑤ 第5チャクラ:(ヴィシュッダ)
場所:喉(頚椎)
関連エネルギー:コミュニケーション能⼒・表現⼒
関連する臓器:甲状腺、声帯、⽿、⽪膚
チャクラカラー:⻘
元素:空

⑥ 第6チャクラ:(アージュナー)
場所:眉間
関連エネルギー:理解⼒・叡智・直感⼒
関連する臓器:松果腺
チャクラカラー:藍

⑦ 第7チャクラ:(サハスラーラ)
場所:頭頂部(松果体)
関連エネルギー:⼈⽣の⽬的・⼈⽣の指針・⾃由意志
関連する臓器:脳下垂体
チャクラカラー:紫


現代医学では、チャクラという組織は存在しませんが、仮想としてさまざまな機能を持ち、
働きがあり、それを電磁波として反映しています。

その電磁波は波⻑や強弱、⾊などを計測することができ、その⾊はそれぞれのチャクラの⾊
とほぼ合致しています。

関連するエネルギーを養えば、その部分のチャクラを活性でき、逆に⾔えばチャクラを活性
させれば、関連するエネルギーを養えます。

ヨガのポーズではそれぞれのチャクラを活性させるポーズがあり、『チャクラを整える』こ
とができるといわれています。

それではここで、チャクラを活性できるポーズをそれぞれ⼀つずつご紹介させていただき
ます。


① 第1チャクラ:(ムーラダーラ)
Malasana(マーラアーサナ)・花輪のポーズ

② 第2チャクラ:(スワーディシュターナ)
Paschimottanasana(パスチモッターナアーサナ)・座位の前屈のポーズ

③ 第3チャクラ:(マニプーラ)
Ardhamatsyendrasana(アルダマッツツンドラアーサナ)・半分の⿂の王のポーズ

④ 第4チャクラ:(アナーハタ)
Setubandhasana(セツバンダアーサナ)・橋のポーズ

⑤ 第5チャクラ:(ヴィシュッダ)
Matsyasana(マツヤアーサナ)・⿂のポーズ

⑥ 第6チャクラ:(アージュナー)
Balasana(バーラアーサナ)・⼦供のポーズ

⑦ 第7チャクラ:(サハスラーラ)
Sasangasana(ササンガアーサナ)・うさぎのポーズ


ヨガを定期的に⾏うことで、7つの主要なチャクラは活性されていきますが、毎⽇の姿勢や
⾏動や思考もチャクラに関わり、⼈⽣の基盤となります。

何を⾷べて、何を考え、何をするのか。

その⼩さな⽇々の積み重ねがチャクラに関わっていると気がつくと、ヨガのポーズも毎⽇
の暮らしも丁寧に向き合えますね。

6 ⽉4 ⽇の"はこじょフォレストフィーリング"のイベントでは、"チャクラを整える整⾻ヨ
ガ"を⾏います。

上記のヨガポーズを取り⼊れて⾻から体を動かす意識を持って脊柱(背⾻)に刺激を与えて
いきます。

ストレスや疲労で滞っているエネルギーを循環させて、体と⼼のエネルギーが満ちていく
のを感じていきましょう!

この記事を書いた人

【プロフィール】

Chico(ヨガインストラクター)

 

ヨガ指導歴13年。趣味はサーフィンと読書。
不整脈から起こる身体の不調がきっかけでヨガを始め、半年で身体の不調が改善したことを機にヨガに興味を持ちヨガ指導者になりました。身体の緊張や痛みを緩めることで、心の在り方や意識(精神)も変化したことを受け、整体法とヨガ哲学を織り交ぜたヨガクラスを展開しています。最近では腸活アドバイザーの資格を取得し発酵食のお料理教室や発酵食品のWSなども開催しています。

<patagonia プロセールス/Real Stone アンバサダー>

 

 

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

チャクラについて

チャクラについて

ヨガをしている⽅なら、『チャクラ』というワードを⼀度は聞いたことがあるかもしれません。チャクラは体内に存在していますが、⼼臓や肺、胃などの臓器とは異なり、空気や氣のように視覚で確認できるものではありま...

フード ボディケア
便秘改善の為のセルフケア

便秘改善の為のセルフケア

『日本人の80%が便秘で悩んでいる、便秘は病気です』と、2015年にインドへ行ったときにアーユルヴェーダドクターが話していたのが印象的でした。アーユルヴェーダでは、便が出ることは健康の証であり、出ない...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS