森の中でヨガを楽しむ魅力~森林浴とヨガの相乗効果について~
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
ヨガのクラスに行くと、『息を吸って』や『吐いて』など呼吸のガイドをよく耳にすると思います。
Yogaは呼吸があってこそなので、呼吸がなければ"Yogaではない"と言っても過言ではありません。
Yogaで呼吸を大事にするのは、呼吸は体や心、意識や精神と全てに影響を与えていき、Yogaの最終目的である、SAMADHI(サマディ/自分の意識を自分に繋げること)に深く関わっていくからです。
※ SAMADHI(サマディ)に関しては、また改めて記事にしたいと思います。
そもそも私達人間は、呼吸をしなければ生きていられません。呼吸は生命活動そのものなのです。
そんな大事なことなのに、学校でも社会でも呼吸については殆ど学びません。
呼吸は吸気(吸うこと)、呼気(吐くこと)、保息(止めること)の3つで構成されており、私達人間は1日に約2万回の呼吸をしていると言われています。
その2万回の、ほんの一部にだけでも呼吸に意識を向けることで、体や心、意識や精神にも大きく作用します。
そのことをYogaでは教えてくれていますし、科学的にも実証されています。
吸う息は交感神経に作用し、吐く息は副交感神経に作用し、吸う息と吐く息がバランスよく整っていると自律神経が安定します。
呼吸を止めることを意識的にすることもありますが、日常での多くは無意識の状態で止めてしまっていることが殆どです。
例えばゲームに集中している時や、パソコン作業のタイピング、写真を撮る時、硬い瓶の蓋を開けるときや、キャベツの千切りをしている時など意外とあるんですよね。
無意識での保息回数や時間が増えると、心身に余分な緊張を与えてしまい、ストレスに繋がります。
ふぅ〜っと息を抜く溜め息や、深呼吸をする時というのは、大抵保息していた後に行っていることが多いです。
私達の体はバランスを保つ方向に向かって動いてるので、無意識の中でも呼吸を使い分けています。
これは精密機械以上の素晴らしい機能だと思います。
しかし、ストレス社会の現代では、保息回数と時間が増えてしまっているため、日常生活の中ではフォローしきれなくなり、心身に不調を抱えている方が増えている現実もあります。
▪️疲れやすい
▪️冷えやすい
▪️ネガティブ思考になりやすい
▪️体に痛みがある
▪️不眠がある
▪️むくみやすい
▪️凝りを感じる
▪️便秘がち
些細なことでも積み重なったり、放っておいたりしていると、不調ではなく病気につながっていく可能性もあるので、呼吸を意識して変えていくことが、予防にもつながっていきます
朝、昼、夜といつ行っても良い呼吸法です。
① 楽な姿勢で座り、背骨を伸ばします。
② 瞼を閉じるか鼻先を見つめるか落ち着く場所に視線を向けます
③ 鼻から4カウントで吸ってお腹を膨らませます
④ 吸い切ったら1カウント間を置きます
⑤ 鼻から8カウントで吐いてお腹を凹ませます
⑥ 吐き切ったら、次の4カウントで吸ってお腹を膨らませます。
③〜⑥を繰り返し行うだけです。
回数は5回、10回、15回、20回...と回数を増やしていくのがオススメです。
日常生活では、胸式呼吸をしていることが多く、ストレスや疲労などで更にその呼吸は浅くなりがちです。
短い胸式呼吸では、吸い込んだ空気が肺の中にまで到達せずに吐き出される為、肺には炭酸ガスなど不要な物質が溜まります。
この状態が続くと、血液循環が低下したり自律神経失調症を招くことになります。
一方、腹式呼吸は鼻で息を吸いながらお腹を膨らませ、吐く息でお腹を凹ませて腹圧をかけるため、胸式呼吸より呼吸のリズムが自然とゆっくりになります。
腹式呼吸は横隔膜が上下に動き、この横隔膜に自律神経が密集しているため、吐く息を意識的にゆっくりすればするほど自律神経を刺激し、副交感神経が優位になり、リラックスしていきます。
また横隔膜が上下することで内臓も動かすことができるので消化力が上がるなどのメリットもあり、上記で挙げたような症状も少しづつ改善されてくると思います。
快適な体や心は、呼吸が安定してこそ得られるものです。
今まで何気なくしていた呼吸に意識を向ける時間を増やして、快適な呼吸で毎日を過ごしましょう♪
この記事を書いた人
【プロフィール】
Chico(ヨガインストラクター)
2008年にヨガに出会い、その頃に抱えていた身体の不調が改善され、それをきっかけにヨガに興味を持ち、2009年より指導者の道に進む。
様々なヨガスタイルを経験し、2015年からアーユルヴェーダとアイアンガーヨガを学び、2021年4月にスリランカ政府認定のアーユルヴェーダアドバイザーの資格を取得。『Beauty&Well-Aging』をコンプセプトに、ヨガとアーユルヴェーダを通じて、健やかで、快適な毎日の過ごし方を提案している。オリジナルのレギュラークラスやイベントクラス、ワークショップなどを湘南・西湘エリアを中心に主催。また、企業向けのヨガクラスや自治体主催のイベントにも多数参加。
アーユルヴェーダの知識を活かし、商品開発・監修やメニュー開発など食に関わるプロデュースにも携わり、2022年12月に辻堂にアーユルヴェーダをコンセプトにした南インドカレーの店"PURNA EAT&STUDIO"をオープン。
<patagonia TO UNITED ARROWS プロセールス/Real Stone アンバサダー>
日々の忙しさや様々なストレスにさらされる生活で疲れが溜まっていませんか?長期休暇を取って海外旅行や一泊以上の国内旅行へ出掛けるのは、ちょっとハードルが高いけれど、気軽に日帰りできる範囲にある自然に囲ま...
2024年9月22日 秋分の日レポート秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。エネルギーの返還期でもあり、天候も不安定で、自然の力を感じる日となりました。予定していた屋外のヨガや瞑想は、屋内にて多くの時間をと...
松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...
詳しくはこちら
年々、暑さが増しているので地球沸騰化を実感しています。 今年の夏もホントに暑くて⼤変でしたね。暑さのピークは過ぎたようですが、⾝体の中には夏に蓄積した"PITTA(ピッタ)"がまだ残っている感じがあり...