~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 「急に気持ちが落ち込んできた…。」それってもしかしたら更年期障害かも?更年期障害の症状と対処法

「急に気持ちが落ち込んできた…。」それってもしかしたら更年期障害かも?更年期障害の症状と対処法

「急に気持ちが落ち込んできた…。」それってもしかしたら更年期障害かも?更年期障害の症状と対処法
女性なら誰もが付き合っていかなければならない 、女性ホルモン。月経前には無理由なイライラに悩まされたり、腹痛や頭痛などの身体的な不調に辛い思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。

そんな女性ホルモンは月経サイクルだけでなく、年齢によっても分泌量が変動するのです。

45歳を過ぎて「最近なんだかイライラする」「気分が落ち込んで晴れない」「身体が火照る」などの症状を感じている人は、要注意。もしかしたらその症状、更年期障害かもしれません。

更年期障害とは?

更年期障害とは、45歳〜55歳頃までの閉経を挟んだ前後約10年の時期のことを指します。(※閉経とは、1年以上月経が来ない状態のこと。)

更年期障害の症状は主にのぼせや火照り、発汗など身体的な症状から、イライラやうつ状態など心的な症状まで多岐に渡ります。

更年期障害の原因とは?

40代も半ばに差し掛かると、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が急激に減少します。

それは、年とともに卵巣機能が衰えてきてしまうため。通常女性ホルモンが分泌される時には、脳の指令を受けて卵巣から女性ホルモンが分泌され、その情報が脳へとフィードバックされていきます。

しかし、卵巣機能が衰えエストロゲンが出せない状態になっても、「いま、女性ホルモン(エストロゲン)を分泌して」と、脳は卵巣へと指令を出し続けるのです。

このような、脳と卵巣の指令系統のアンバランスによって生じるさまざまな心身の不調が更年期障害と呼ばれています。

女性ホルモンの司令塔、脳の視床下部は、ホルモンの分泌コントロールのほか体調調節や呼吸、自律神経の中枢。

そのバランスが崩れることで、ほてりや動悸、イライラや不安感、落ち込みや物忘れなど不快な症状が現れやすくなるのだそうです。

その上、この時期の女性ホルモンの分泌量低下は更年期障害だけでなく、体全体に影響をもたらし始めます。

脂肪が体に付きやすくなったり抜け毛や白髪が増えたり、シミやシワ、たるみなど肌悩みが増えたり…と女性にとっては嬉しくない外見の老化に、気持ちがナーバスになりがちになることも。

更年期障害の対処法とは?

更年期障害の疑いがある場合には、無理をせず専門機関を受診することをおすすめします。

「みんな通る道だから」と我慢することで症状が悪化したり、長期間に渡りうつ状態から抜け出せなくなる…なんてこともあるのだそう。

自己診断をするのではなく、専門家による問診を受けることが大切です。

また、更年期障害を融和するポイントは、正しい生活習慣とリラックスをすること。

特に寝不足は、症状を重くするといわれています。

食事は就寝3時間前、入浴は1時間前には済ませて入眠の準備をしましょう。

寝る前の時間は、テレビやスマートフォンをオフにして好きな香りのアロマやゆったりとした音楽を聴いたりリラックスすることを心がけると◎

火照りがあり寝付きづらい人は、アイス枕などを使用し環境を整えてあげると寝付きが良くなる場合も。昼間適度な運動をすることも、夜の快眠につながります。

また、気の合う友人と談笑する時間や、没頭できる趣味や好きなことに触れる時間を増やして日頃からリラックス状態を作れると改善しやすいといわれています。

自然の中でリラックスを

森林浴には、ストレスを和らげて自律神経のバランスを整えてくれる効果があるとされています。

健やかな森は、辛い更年期障害の融和の一助になるかもしれません。

空が高く、爽やかな風が気持ちの良い秋のお出掛けに、ぜひ森や野原に足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

岩間 歩

ヘルシーフード&ヘルスケア インストラクター

健やかに毎日を過ごすために必要なTipsを提案。
こころとからだに嬉しいヘルシーフードに特化。
執筆やレシピ提供、イベント開催など幅広く活動中。
フード、ヘルスケア全般の記事を担当。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力

湯治場と温泉の真の力 「蒸気」からの吸収と、陰陽バランスを整える発酵食 あなたはセルフメディケーションできていますか?自分の健康は、自分でみて整えていくと いうことが大切です。2025年問題として、後...

フード ボディケア
更年期障害とホルモンの関係

更年期障害とホルモンの関係

最近、全ての病気が若年化しています。若々しくて元気そうに⾒えても、⼈には⾔いにくい体の悩みを持っている⽅も少なくありません。 "更年期障害"もそのひとつで、最近は30代から更年期障害に悩んでいる⽅も実...

フード ボディケア
発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

発酵⾷品の素晴らしい作⽤について

ここ数年、年が明けるとお味噌作りをしています。お味噌は⼤寒に仕込むのが良いと⾔われています。「⼤寒」とは、⼆⼗四節気のひとつで、1⽉20⽇〜2⽉3⽇ごろまでの期間を指します。⼤寒は寒さのピークの時期で...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS