~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 5月病予防に 〜新生活ならではのストレスは、森で休んで解消しよう〜

5月病予防に 〜新生活ならではのストレスは、森で休んで解消しよう〜

5月病予防に 〜新生活ならではのストレスは、森で休んで解消しよう〜
春は芽吹き花咲く季節。いろいろなものが目に見えるところで動き出す華やかなときです。
また4月は、さまざまな人や物事との出会いの多いときでもあります。入学式・入社式・辞令式などハレの場もあり、1年で最も変化の大きいときでしょう。

新生活だからこそのストレス

変化や新しいものは、単調に見えることもある日常にいろどりを与えてくれるもの。それは、嬉しいことや楽しいこともあれば、一方で大変なことや嫌なことも多くあります。
おめでたいことであっても、それは必ずしもプラスだけではありません。嫌なことやマイナスなこともあります。

たとえば、
☑︎新入学となると、みんなが笑顔のように見えるかもしれませんが、その裏には「不安でドキドキ」な心境や、「この学校には来たくなかったの・・・」という思いもあったりします。
☑︎新社会人でピカピカのスーツに包まれていても、その心中は「いやだな、会社行きたくない、不安しかない・・・」ということも少なくありません。
☑︎晴れて栄転と周りからもてはやされていたとしても、その裏には「前の職場にずっといたかった。やさしい先輩ばかりだったし、同僚にも恵まれていた・・・」ということもあります。

こういった例はほかにも数多くありますが、新しいことや変化、おめでたいことにも、大小さまざまなストレスがついてきます。

がんばった分だけお休みも必要

そうはいっても、「新入学!」「フレッシュマン!」などともてはやされると、当の本人たちも、新たな生活への意気込みもあり、ここぞとばかりに頑張りもします。そして普段以上のパフォーマンスをあげられることもあれば、逆に力が入り過ぎて空回りとなってしまうこともあります。
こうして、心は軽い興奮状態、つまり、ややハイのような状態で駆け抜けていってしまいます。それゆえに、春の新生活は、心身への負荷がいつも以上に重くなりがちです。

新生活に際して、いつも以上に皆さんにお願いしたいのは、「がんばったらがんばった分、休んでね」、ということ。
そうでないと、身も心も疲れはてて、やがてやる気も出なくなってしまい、「5月病」などになってしまうこともあります。

プロ意識が高い方たちから時に聞かれる言葉に、「休むのも仕事!」という言葉があります。休むことまで仕事にしなくても大丈夫ですが(笑)、「休む」ことがとても大事だということは間違いありません。

家で休めることの幸せ

さて、それでは、皆さんはどこで休みますか?
どこに行くと心が休まりますか?
あるいは今、心が休まる場所はありますか?

心理カウンセラーとしてたくさんの方のお話を聞いていると、必ずしも「家」が心休まる場ではない方とも多く接しますが、一般的には「家」で休む方が多いことと思われます。
いろいろと考えてみると、家が安息の場所というのは、実はとてもありがたいことなのかもしれません。

森はfor rest ≒ 休むための場所

家のほかにということでいうと、万人に開かれた安息の場所があります。それは何かといえば、森であり自然です。
森は英語でforestと書きますが、この語源にはfor rest、つまり「休むため」という意味もあります。人も含めた生き物たちがゆっくりと休めるスペースが、森にはあるのです。

ただし森が安息の場ではあっても、人それぞれに森との相性や好みもあれば、森には自然ならではの怖さや危険もまた存在します。このため、森の中で自分が安全であって、心地よく感じられる安息の場所を見つけることは大事なポイントです。

令和はじめのGWには森へ

天気の良いお散歩日和のオフの日には、自らが落ち着く安息の場所を探して、森や自然に出かけてみることをお勧めします。
令和となりはじめてのゴールデンウィークは、最大10連休。5月は風薫る季節というくらいに、鼻につくほどに緑の勢いが最もあるときです。新緑のきれいさからは心が癒され、そのエネルギッシュさからは生命力をも分けてもらえることでしょう。
森や自然の初心者の方は、ガイドなど詳しい方と一緒に行ってみるのもよいと思われます。

この記事を書いた人

新行内勝善(しんぎょううち かつよし)

心理カウンセラー、森林セラピスト、精神保健福祉士。

東京メンタルヘルス社にて、メンタルヘルス相談や、心の病からの職場復帰をサポート。
職場復帰プログラムでは森林セラピーを導入。
また、スクールソーシャルワーカーとして小中学校の子どもたちと家庭をサポート。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松は薬箱―松に宿る自然の神様

松ってたべられるの?と、多くの方が驚かれた後に関心を持つ方が多くなってきています。松の葉っぱ、松の枝、松の皮、松脂、松ぼっくり、松の精油など、松の木は全て効能が多く、まさに薬箱と言われています。松脂が...

フード

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS