~森は女子の味方~
はこねのもりからキレイ、始まる。

facebook twitter instagram
facebook twitter instagram
TOP > メディア > 【花粉症対策】スッキリケアにおすすめのハーブ&アロマ

【花粉症対策】スッキリケアにおすすめのハーブ&アロマ

【花粉症対策】スッキリケアにおすすめのハーブ&アロマ
箱根も春のぽかぽか陽気が感じられるようになりました。芽吹き始めた木々や花たちを眺め、芦ノ湖畔に打ち寄せる小さな波の音を聞きながら緑豊かな森を散策するのはとても気持ちがいいものです。

森林浴をしてみたいけれど、まだ一歩が踏み出せないという人に特におすすめしたいのが「箱根」です。箱根は世界でも有数の観光地ですが、森林浴を楽しむという意味では豊かな自然も気軽に満喫できる場所なのです。ガイドブックやテレビ番組等でおなじみの箱根神社から関所へ向けての芦ノ湖畔のコースをお土産屋さんや食事処を散策しながら歩くだけでも森林浴の素敵な一歩になるはずです。

そして箱根と言えば温泉。普段頑張っている自分へのご褒美として気軽に温泉に立ち寄ってくつろぐこともできるのです。歴史ある箱根という場所だからこそ味わうことのできる、ゆったりとした時間と空間がそこにはあります。


花粉症を緩和するハーブとアロマの活用法3つをご紹介


せっかくの散策シーズン到来でも花粉症でお悩みの方々にとっては、これからが花粉の飛散がピークとなる一番つらい時期でもあります。今や国民病とも呼ばれるほど多くの人が悩んでいる花粉症。

マスクにめがね、サプリメントなどの併用で花粉症対策をしているけれど、それでは効き目が感じられず、しかし薬で眠くなるのはちょっと…という方も多いのではないでしょうか。そこで「なにか他に良い方法はないかな」「できれば自然療法で乗り切りたいな」という方に、花粉症を緩和するハーブとアロマの活用法を3つご紹介したいと思います。


もちろんセルフケアではカバーしきれないこともあるので、気になる不調が続く時はまずは医師への相談、治療をうけるともに、アロマテラピーやハーブなどのセルフケアを行うようにしてください。


マスクにシュシュ!お鼻すっきりアロマスプレー


鼻のつまりを和らげたいときには清涼感のある精油が効果的です。
ペパーミントやローズマリーを使ったアロマスプレーをマスクにシュッと一拭きすればすうーっと鼻のとおりがよくなります。

〈用意するもの〉

・精油(ペパーミント:4滴 レモン:3滴 ローズマリー:3滴)
・無水エタノール  5ml
・精製水      45ml
・スプレー容器   50 ml用(精油の耐性があるもの)


〈つくり方〉

スプレー容器に無水エタノール5mlを入れる。そこへ精油を入れ、ふたをしっかりして良く振る。精製水を入れてさらに振ってよく混ぜ合わせる。

肌が触れないマスクの外側に軽くスプレーして着用しましょう。またお部屋のアロマスプレーとしても利用できますので、特に花粉の季節は部屋をスッキリした香りで包むのもおすすめです。
※約1ヶ月で使い切りましょう


ワセリンが大活躍!花粉の侵入をシャットアウト


もともとは保湿のために使われるワセリンですが、花粉症対策で意外な効果を発揮します。ワセリンは刺激が少なく敏感肌の方も安心して使えます。これを鼻の下または少量を綿棒で粘膜を傷つけないように鼻の内側に塗ります。するとワセリンのベタベタが花粉を吸着して花粉の侵入を防ぐという単純な仕組みです。

お好みでユーカリラディアータの精油を1滴加え、すっきり感をプラスしてみるのはいかがでしょうか?

〈用意するもの〉

・ワセリン 10g
・精油(ユーカリラディアータ 1滴)
・容器 10g用(精油の耐性があるプラスティック容器または瓶など)

〈つくり方〉

ワセリン10gにユーカリラディアータ1滴加え竹串などでよく混ぜ合わせる。
またお肌が敏感な方やお子さまには少量で試してから使用してください。
※約1ヶ月で使いきりましょう。


粘膜のむくみを和らげるハーブ、ネトルティーですっきり


花粉症におすすめのハーブティーは、ネトルです。

アレルギーで鼻腔の粘膜がむくんで鼻詰まりになってしまった場合に、このむくみをとる効果があるのがネトルティー。
さらに抗アレルギー作用もあり腎臓の機能をサポートして血液を浄化してくれるため、ヨーロッパでは昔から春先の不調をケアするハーブとしてよく飲まれています。

ペパーミントやレモンバーベナなどとブレンドするとさらに飲みやすく相乗効果も期待できます。


花粉症に温泉は効果アリ?

箱根は江戸時代から人々が湯治に集まった場所でもあり、全国的に見ても珍しいほどに温泉の種類が豊富なエリアなのです。
「箱根二十湯」と呼ばれる名湯が各所にあり温泉のデパートと言われるほど多様な泉質に浸かることができます。

箱根の美しい自然の中を散策の後には、清らかな恵みである温泉で花粉を洗い流してスッキリしましょう!

花粉症対策としての入浴は、ぬるめのお湯に入り湯気で鼻腔内を潤すことが大切です。入浴で血流が良くなるだけも鼻の通りがよくなりスッキリします。



こちらでご紹介した花粉症対策の自然療法は、即効性はないものの優しくカラダのバランスを整えてくれます。これらを生活に取り入れながら花粉の時期も楽しく過ごせるといいですね!



この記事を書いた人

木村 容子

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター/JAMHA認定メディカルハーブコーディネータ/神奈川県 県西未病観光コンシェルジュ/(一社)はこねのもりコンソーシアムジャパン代表理事

こころとからだを癒す箱根の森に魅せられ「はこねのもり女子大学」の運営に携わる。
ポータルサイト運営会社にて医療機関の取材を重ねるうちにセルフケアの大切さを実感。以前から興味のあった植物療法に注目し、アロマテラピーとハーブの資格を取得。毎日の生活に楽しく気軽に植物のパワーを取り入れながら健康でビューティー&ハッピーに過ごすことを目指す。一男一女の母。

TAROT

CATEGORY

RECOMMEND

冬はターメリックを活⽤しよう︕

冬はターメリックを活⽤しよう︕

私が⼤好きなスパイスカレーにはターメリックが⽋かせませんが、冬から春の季節の養⽣に⽋かせません。 アーユルヴェーダでは薬を調合する際には必要不可⽋なハーブとして⾼い価値を持ち、特にカパドーシャ(⽔の性...

フード ボディケア

KEYWORD

はこじょ施設情報
施設情報 森林セラピー®を活かしたイベントなどを開催しています!

森が教えてくれること

SNS